Q2Dデザイナーに必要なスキルを教えてください。
2Dデザイナーは、IllustratorやPhotoshopのスキルのほか、コミュニケーションスキルが必要です。未経験から正社員の2Dデザイナーになるなら、未経験OKの企業に応募する、派遣社員や契約社員として経験を積んでから目指すといった方法があります。
目次
1. ゲーム業界の2Dデザイナーとは
2. ゲーム業界の2Dデザイナーに必要なスキル
3. ゲーム業界の2Dデザイナーになるには
1. ゲーム業界の2Dデザイナーとは
ゲーム業界における2Dデザイナーは、キャラクターや背景などのデザインを考えるのが仕事です。
企業や仕事内容によっては、キャラクターデザイナーやエフェクトデザイナー、UI・UXデザイナーといった名称で呼ばれることもあります。
キャラクターデザイナー
ストーリー展開に沿ってシーンごとにキャラクターのデザインを考えることもあれば、まずはキャラクターの設定・デザインを考え、ゲームのストーリー展開を決める場合もあります。
ストーリー展開のパターンが多数ある場合や登場人物のデザインが途中で変わる場合などは、複数のキャラクターデザイナーで作業をすることもあるようです。
エフェクトデザイナー
炎や光、煙といったエフェクトをデザインします。
エフェクトは、登場人物が戦ったりレベルアップしたりする際、臨場感のある映像にするのが目的です。
UI・UXデザイナー
背景のデザインやボタンの配置など、ユーザーにとって「見やすい」「使いやすい」画面表示を考えます。
デザインが必要以上に派手だったり、文字やボタンの数が多かったりするとわかりづらくなるため、ゲームの世界観を保ちつつ、シンプルな表示を心がけることが大切です。
2. ゲーム業界の2Dデザイナーに必要なスキル
企業や業務内容によって求められるスキルは異なりますが、IllustratorやPhotoshopといったグラフィックツールのスキルのほか、コミュニケーションスキルが例として挙げられます。
IllustratorとPhotoshopのスキル
IllustratorとPhotoshopはAdobe社のグラフィックソフトで、イラスト作成や画像編集の際に使うツールです。
これからIllustratorやPhotoshopの知識・スキルを身につける場合、書籍やWebサイトで独学するほか、通信講座を活用するのも一つの方法です。
コミュニケーションスキル
基本的にはプロジェクトメンバーとの連携が必要で、デザインの方向性の確認や進捗状況の共有などを積極的に行うことが大切です。
共通認識を図らないとプロジェクトの本筋から外れたものを制作する恐れがあり、デザイン自体は魅力的なものだったとしても、やり直しになる場合があるからです。
3. ゲーム業界の2Dデザイナーになるには
未経験から正社員の2Dデザイナーを目指す方法として、「未経験OKの企業に応募する」「まずは派遣社員や契約社員として経験を積む」の2つが挙げられます。
未経験OKの企業に就職する
未経験可の求人であっても、基本的には企業からポートフォリオの提出を求められます。選考が始まってから慌てて作成することのないよう、事前に用意しておきましょう。
ポートフォリオはデザインのスキルを示すための作品集で、実績や自分のビジョン、強みを伝える役割があります。ポートフォリオは20ページ前後を目安に作成し、載せる作品についてはそれぞれ制作した時期やかかった時間、使ったツール、担当した箇所を記載しましょう。
※関連記事 : 【イラストレーター編】ゲーム会社に参画するためのポートフォリオの作り方
派遣社員や契約社員として経験を積んでから目指す
まずは2Dデザイナーの適性をチェックしたい、より多くの選択肢から求人を選びたいという方は、派遣社員や契約社員として働くのも一つの方法です。派遣社員・契約社員として実務に携わってから正社員を目指す際は、経験を通して身につけたスキルや成果などを伝えることが大切です。
IllustratorやPhotoshopといった2Dのツールだけでなく、Mayaや3ds Maxといった3Dツールのスキルも身につけておくと、主体的な姿勢をアピールしたり業務の幅を広げたりできると考えられます。
※本記事は2019年9月時点の情報を基に執筆しております。