QWebデザイナーの仕事内容について知りたいです

Webデザイナーの業務内容は、ホームページのレイアウトを決め、画像の処理やコーディングを行ってサイトを作成することです。具体的な業務内容や必要なスキル、業務の流れについて詳しく解説します。

Webデザイナーの業務はWebページを作ること


IT業界の進化に伴い需要が高くなってきているWebデザイナーですが、その業務内容とはどのようなことを行っているのでしょうか。詳しくご紹介します。

■主な業務はWebサイトを作ること

企業のホームページやコンテンツなどのデザインをするのがWebデザイナーの業務です。
具体的には、レイアウトや配色、画像編集ソフトを使った画像の処理や加工、コーディングを行ないます。
これらの業務内容は企業によって異なり、クライアントとともに企画段階からページのレイアウトや配色に携わるケースや、クライアントから提供された設計書をもとにデザインする場合などさまざまです。

クライアントの要望通りのページを作ることが目的で、デザイン性だけでなくユーザーの使いやすさも考慮する必要があります。


ユーザー目線やコーディングなどの技術が重要


デザイナーにはセンスや表現力、各種ツールが使えることが問われますが、Webデザイナーにはそれらに加えて、サイトの操作性を考えた設計やコーディングが必要となります。
ここでは、具体的にどのようなスキルが必要かご紹介します。

■UI/UXを考えられる

UIはユーザーインターフェイス、UXはユーザーエクスペリエンスのことです。
UIとはユーザーの操作しやすさ、UXはユーザーが楽しさや満足感を得られる設計であることを指しています。
ユーザー目線で使いやすく、楽しめるサイトであることを意識してレイアウトなどを考え、作れることが求められているといえるでしょう。

■IllustratorやPhotoshopを使いこなせる

Illustratorはイラストを、Photoshopは写真をもとにしてデザインができる画像編集ソフトです。
文字では表現しづらいイメージをイラストで示すことができます。

■HTMLとCSSでのコーディングができる

HTML(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)とは、サイト内に枠や文字を表示させるのに必要な言語です。CSS(カスケーディング・スタイル・シート)は、HTMLで作った枠と文字の色やフォントを変える言語となっています。
これらの言語によってコーディングできないと、Webページを作ることができません。

■jQueryやJavaScriptなどが使える

HTMLとCSSで作成したものに対して、動作をつけるのがjQueryやJavaScriptです。
クリックすると表示が変わるなど、設定した要素に対してアクションが起こるように調整するプログラミング言語となっています。
jQueryでできることはjavaScriptでできるので、基本となるjavaScriptは勉強しておきましょう。

実際の商品・サービスの購入につなげることがサイトの目的であることが多いため、デザインや操作性などをユーザー目線で考え、アクションしやすいサイト作りを行うことがWebデザイナーに重宝されるスキルといえるでしょう。


業務の流れは自社制作と受託制作で異なる場合もある


Webデザイナーの業務は、自社サイトに携わる場合と、クライアントからの受託制作でサイトを作るケースで異なることがあります。また、企業によってはコーディング担当、デザイン担当などに分けていることもあるようです。
ここでは、基本的な業務の流れについてまとめました。

■1.UI/UX設計をする

業務の流れで大きく異なるのは、このUI/UX設計です。
このUI/UXにより、商品やサービス、ターゲットに合わせてサイトのイメージカラーやレイアウトを決めますが、受託制作の場合はあらかじめUI/UXがクライアントによって定められていて、設計書に沿ってサイトを作成することになります。
しかし、受託制作でもクライアントと一緒に企画段階から作業をすることもあり、一概に違うとは言い切れません。

■2.グラフィック制作をする

UI/UX通りのデザインになるように、画像編集ソフトを使ってサイトに挿入するロゴやイラスト、画像などを制作します。

■3.コーディングをする

HTML、CSSにより、サイトのページが上手く表示されるようにコーディングします。
ここでもUI/UXに基づいて作成するため、ミリ単位での調整を行うこともあるようです。


Webデザイナーのおすすめ案件