Webディレクターになるには?必要なスキルは何?
Web制作を牽引する、いわば何でも屋さんとも言えるWebディレクター。一見とても難しそうな仕事にも見えますが、Webディレクターになるにはどんなスキルが必要か、どんな勉強をしておくべきかなど、わからないことも多いですよね。本記事では、Webディレクターになるために必要なことについて解説します。
目次
Webディレクターの仕事内容は?
Webディレクターは、一言でいうとWeb制作における進行管理を担う職種のことです。制作の進行だけでなく、事前にクライアントと要件をすり合わせたり、ワイヤーフレームを作成したりと、やることはたくさんあります。
プロジェクトの人員配置を考えたり、各職種へ指示を出したりするのも仕事ですし、既存サイトを運用する場合は、サイトの分析や改善を繰り返さなければいけません。
このように、Web制作すべての工程において、企画・提案・管理・運用を行うのがWebディレクターです。システムに特化したテクニカルディレクターやコンテンツ制作に特化したコンテンツディレクターなど、Webディレクターの中にもさまざまな種類があります。
Webディレクターの仕事内容をもっと詳しく知りたい方は、以下に記事を参考にしてみてください。
関連記事:Webディレクターの仕事内容から案件提案まで
Webディレクターになるにはどんなスキルが必要?
Webサイト制作においては何でも屋さんともいえるWebディレクターですが、具体的にどのようなスキルが必要なのでしょうか。以下では、基本的なものをピックアップして紹介します。
人を管理して動かすマネジメント能力
Webディレクターは、Webサイト制作に関わるすべての人を管理する必要があります。業務面でのタスク管理はもちろんですが、チームメンバーのモチベーションコントロールやメンタルケアが必要なことも。
人は感情で動く生き物なので、ピープルマネジメントは最も難しい壁だと言っても過言ではありません。必ずしも全員がプロジェクトのために最善だと思う動きをしてくれるわけではないため、特に初心者のうちはなかなかうまくいかないことも多いでしょう。
場合によっては、定期的に制作メンバーと1on1ミーティングを行うこともあります。コミュニケーションの上手なとり方や効果的な1on1の方法についても勉強しておくといいですよ。
また、メンバーがどのような気持ちで仕事に取り組んでいるのかを察することができるスキルも重要です。以下の記事ではコミュニケーションのとり方のコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考記事:あの人が不機嫌なのはなぜ!?Webディレクター必見の制作スタッフのキモチ
スケジュール通りに進めるタイムマネジメント能力
Webディレクターにとって、プロジェクトをスケジュール通りに進めることは最大にして最も基本の任務。各メンバーが滞りなく業務を進めているかどうか、常にチェックしていなければいけません。
もし何かトラブルが起きていたり、遅延が発生しそうだったりする場合には、早め早めに行動し、Webディレクターが自らリカバリー策を考えて動く必要があります。
とっさのときにも対応できるよう、ガントチャートを作ってスケジュールを見える化したり、適切な工数を見積る力を身につけたりしておくといいでしょう。
積極的にクライアントに交渉・提案ができる発信能力
Webサイト制作においては、さまざまなシーンでクライアントへ交渉・提案をしなければいけないことがあります。よくあるパターンは、以下のようなシーンです。
・クライアントから提案された仕様や納期に無理がある場合
・制作中にトラブルが発生し、仕様や納期を調整しなければいけない場合
・クライアントから提案された内容以上によい提案ができそうなとき
・クライアントの企画では効果が見込めないと判断したとき
上記のようなケースでは、Webディレクターがクライアントと交渉をし、調整しなければいけません。ときにはクライアントに言いづらいことや、大きく内容を変更しなければいけないこともあります。
どんな場合でも、Webディレクターが中心になってクライアントと話をしなければいけないので、自信を持って適切な交渉・提案をするための発信能力を身につけておきましょう。
エンジニアやデザイナーと対等に話せる専門的な知識
Webサイト制作に欠かせないエンジニアやデザイナーなど、専門スキルを持ったメンバーと対等に話せるスキルも重要です。
自らコーディングができるまでのスキルは必要ありませんが、プログラミングやデザインのロジックを知っておくことは必要なので、勉強して習得しておきましょう。
クライアントへ何か提案する際にも、プログラミングの知識があった方がより説得力を持って提案することが可能です。プログラミングに関して知っておきたい用語をまとめた記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
参考記事:Webデザイナーが知っておきたい24の開発用語【プログラミング・データベース・SEO】
UI/UXを意識したWebサイトの設計ができる能力
ユーザーがより使いやすく、満足できるようなUI/UXを設計するのも、Webディレクターの重要な仕事です。
クライアントの要望を叶えつつ、ユーザー目線のサイトにするにはどうしたらいいかを考え、提案までできるとベスト。
場合によってはUI/UXの設計を専門に行うUI/UXデザイナーがいることもありますが、その場合でも一緒になってデザインを考える必要があるため、いずれにせよWebディレクターにもUI/UXの知識は必要です。
今ではUI/UXを意識したWeb制作をすることは当たり前になったので、初心者のWebディレクターであってもその視点が必要とされます。スキルアップするに従って、自分から提案までできるようになるといいでしょう。
SEOやサイト分析などWebマーケティング全般の知識
SNSやSEO、リスティング広告など、幅広いWebマーケティングの知見もWebディレクターには求められます。特にサイト分析は、サイト制作後に必ず行わなければいけないことがほとんどです。
サイト制作時にはSEO要件が必要になったり、成果を測定するためにWeb広告のタグを埋め込む必要があったりするので、実務ができなくても知識として知っておくことが重要。
サイト分析においては、Googleアナリティクスやサーチコンソールなど、基本的な分析ツールを使いこなせるようになっておきましょう。
Webディレクターは大忙し!どんなやりがいがある?
Webディレクターは、先述したとおりかなりのマルチタスクなので、非常に多忙な毎日を送っています。ときには嫌になることも多いと言われていますが、そんななかでもやりがい豊富なのがWebディレクターです。
豊富なやりがいの中でも、一番は得られるスキルの万能さ。Webディレクターの経験から得られるスキルは多岐に渡ります。
コミュニケーション能力や調整能力、管理能力、マルチタスク能力は、どんな会社のどんな職種に携わろうとも役に立ちます。言わば万能スキルが得られる職種だと言えるでしょう。また、管理職に必要なスキルとも言えるので、昇進にも役立ちます。
ほかにも、自分が中心になってになって作り上げたWebサイトやサービスが世に出て、多くの人に使われるのもうれしいことです。
まとめ
必要とされるスキルが多く、向き不向きも大きいWebディレクター。机上の勉強だけでは得られないスキルが多い傾向にありますが、それもまたWebディレクターという職種の醍醐味です。興味のある人は、本記事を参考にぜひWebディレクターになることを視野に入れてみてくださいね。
Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ
Web・ゲーム業界のクリエイター専門
レバテックに相談する3つのメリット
- 01
業界最大級の
案件保有数
- 02
業界内最高レベルの
高単価
- 03
参画後まで丁寧な
サポート
あなたにぴったりの案件をご提案いたします