Webディレクターは事業会社か制作会社どっちがおすすめ?それぞれのメリットを解説!
Web制作現場を牽引し、プロジェクトを成功に導くWebディレクター。これまでは大多数が制作会社に所属し、多くのクライアントを抱えて仕事をするWebディレクターが多かったものの、最近では事業会社へ就職を希望する人が増えています。
これからWebディレクターとして就職しようと考えている人や転職希望者の中には、制作会社と事業会社のどちらがいいか迷っている人も多いはず。本記事では、事業会社をメインにフォーカスしながら解説します。
目次
事業会社のメリットやデメリットは?
まずは、事業会社でWebディレクターとして働くことのメリットやデメリットについて紹介します。
事業会社のメリット
事業会社でWebディレクターとして働くメリットには、主に以下のようなものがあります。
・自社の事業を育てるやりがいや楽しさがある
・事業の方針や予算を決める権利がある
・制作会社に比べて残業が少ない傾向にある
・クライアントや納期に追われることがない
事業会社では、自社で作っているサービスやプロダクトを運営します。事業共感が強い状態で入社した場合は特に、自分の手で自社のサービスやプロダクトを成長させていくというのはとてもやりがいがあるもの。
継続的に成長を追うため、ひとつのことを突き詰めていけるのもやりがいに感じられる要素です。また、社員一丸となって同じサービスやプロダクトを成長させていくので、チームの一体感があります。
クライアントがいないため、納期や無理な要望に振り回されることがなく、残業時間も少なめなのが特徴です。自社事業だからこそ、自分で提案したり交渉したりすることで、アイディアや企画を実現させることができるのも魅力と言えるでしょう。
事業会社のデメリット
事業会社に勤める最大のデメリットは、Web制作としての経験があまり積めないことです。あくまでも自社事業しかディレクションしないので、知識や経験の幅があまり広がりません。
Web制作の基本から応用までをまるっと学んで経験できるわけではなく、どうしてもスキルに偏りがでてしまいます。
未経験でWebディレクターとして事業会社に就職すると、次の転職で困るパターンが多く、世間一般的に見ると不十分なWebディレクションスキルしかついていなかったということも。
はじめは制作会社でWebディレクターとしてたくさんの制作経験をつみ、その後で自分が共感できる事業を展開している会社に入るというパターンのほうが理想的です。
制作会社のメリットやデメリットは?
次に、制作会社でWebディレクターをすることのメリットやデメリットについても触れます。
制作会社のメリット
制作会社最大のメリットは、多くの現場を経験できることです。同じWebディレクションと言っても、クライアントごとに作るものや使う技術、必要なスキルはバラバラ。
多くの現場を経験することで、Webディレクターとしてのキャリア形成において役立つスキルを幅広く身につけることが可能です。
また、社内にはWebディレクターが多く在籍しているほか、WebデザイナーやエンジニアなどさまざまなWeb職種の人が在籍しています。
ディレクションに関することを相談したり教えてもらったりできるだけでなく、Web制作におけるほかの工程や職種についても詳しくなれるため、Web制作全般に精通した人材に成長できる環境が整っているのも魅力です。
事業会社であればWeb以外の仕事に配置転換させられる可能性もありますが、制作会社であればWebの仕事から離れるリスクがほぼありません。
クライアントと日々コミュニケーションを取らなければいけないため、企画力や提案力、顧客折衝力がつくのもメリットです。
未経験でWebディレクターになるのであれば、まずは制作会社に入っておくほうがいいと言えるでしょう。
制作会社のデメリット
制作会社のデメリットは、激務な傾向にあること、クライアントに振り回されて疲弊することが挙げられます。
制作会社では、常にひとりで複数のクライアントを抱えて案件を走らせなければいけない上に、納期は基本的にクライアントの要望に沿わなければいけません。なかには無理な納期を要求されることも多く、締切前には会社に泊まり込んで仕事をすることも。
また、制作の内容や予算に決定権がないため、時には自分がおかしいと思う仕事をやらなければいけないこともあります。
とにかく現場をどんどん回して納品するという繰り返しなので、息をつく暇もないほど忙しいことがほとんどです。たくさんの現場を短期間で経験できるという見方もありますが、人によってはやりがいを感じられないこともあります。
事業会社に就職したい!どんなポイントを重視して会社を選べばいい?
メリットとデメリットを理解した上で、Webディレクターとして事業会社で働きたいと思う人に向けて、会社選びのポイントを紹介します。
事業内容に共感できるか
会社の事業内容に共感できなければ、事業会社で働くメリットを享受することができません。必ず事業内容に心から共感できる会社を選びましょう。
「制作会社は激務だから嫌」「クライアントワークはしたくないから事業会社がいい」という理由だけで雑に会社を選んでしまうと、むしろより一層つらい環境になる可能性があります。
ひとつのことを突き詰めてやっていくというのは、思っている以上に忍耐力が必要です。共感もしていない事業を大きく成長させるのは難しいため、会社の期待に答えられず居づらい思いをすることになりかねません。
制作会社に比べて残業が少ない傾向にあるとはいえ、決してレベルが低かったり楽だったりするわけではない点には注意が必要です。
心から事業に共感し、自社のサービスやプロダクトを成長させたいという強い気持ちがなければ続きません。必ず事業共感できるかどうかをいちばんに重視し、会社選びを行いましょう。
具体的な役割が希望にあっているか
事業会社の場合は、Webディレクターとして募集がされていたとしても、具体的な役割や仕事内容がいわゆるWebディレクションだけではない可能性もあります。
また、業界もWeb系とは限らないので、仕事内容や会社が求めていることをしっかりと事前に確認しておかないと、入社後にミスマッチを起こしてしまうことも。
Web業界でない場合は特に、ITに関することをまるっとお願いしたいと考えているケースが少なくありません。ITに疎い社員が多い可能性が高く、入ってみたら全然Webディレクションと関係のない仕事ばかりだったというケースも。
事前に募集要項や事業概要をしっかりと確認することはもちろん、面接でも深く突っ込んだ質問をして具体的な仕事内容を聞き出しておきましょう。
もちろんWebディレクションの仕事以外の比率が多くても、自分の希望にあっていれば問題ありません。入社後のミスマッチがない状態にしておくことが重要です。
希望のキャリアプランにあっているか
特に今後Web業界で幅広く活躍したいと考えている人は、自分が思い描いているキャリアプランが崩れないかどうかも考えておきましょう。
前項で触れたとおり、事業会社でWebディレクターになる場合は、Web制作スキルの幅が狭まってしまうことがほとんどです。
仮に未経験で事業会社のWebディレクターになろうと思っている場合は、本当にその会社で自分のキャリアが形成できるのかどうかをしっかり見極めましょう。
もちろん、まだ具体的にキャリアプランが決まっていない場合や、迷う余地がないほどに事業共感が強い場合には、あれこれキャリアプランに悩みすぎず会社を選んでも構いません。その過程もきっとひとつの経験になるはずです。
まとめ
事業会社で社員一丸となってひとつのサービスやプロダクトを成長させていくのは、とてもやりがいのあることです。メリットやデメリットを把握した上で、事業会社で働くかどうか検討してみてくださいね。
Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ
Web・ゲーム業界のクリエイター専門
レバテックに相談する3つのメリット
- 01
業界最大級の
案件保有数
- 02
業界内最高レベルの
高単価
- 03
参画後まで丁寧な
サポート
あなたにぴったりの案件をご提案いたします