イラストレーターの年収は低い?会社員とフリーランスの差や収入UPの方法も伝授

イラストレーターの年収は低い?会社員とフリーランスの差や収入UPの方法も伝授
収入が低いとよく言われるイラストレーター。会社員とフリーランスの差はあるのか、本当に年収は低いのかが気になるかもいますよね。今回はイラストレーターの収入が低い理由や、平均年収、さらには収入を上げるための方法も解説します。

目次

イラストレーターの平均年収はいくら?

まずはイラストレーターの平均年収について確認していきましょう。

会社員の平均年収は約300万円~350万円

求人ボックスや転職会議などの調査結果を確認してみると、イラストレーターの平均年収は300万~350万円ほどであると推測ができます。20代であれば年収300万をきることもあるようです。経験年数がものをいう仕事でもあるので、イラストレーター歴が長いほうが基本的には収入が多くなります。

厚生労働省が発表ている賃金構造基本統計調査によると、全体の平均年収は約455万円。この数字と比較すると、イラストレーターのほうが収入が低いことがわかります。イラストレーターの年収については、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:イラストレーターの平均年収はいくら?収入を上げる方法も!

イラストレーターの年収が低いのは需要と供給が見合ってないから

イラストレーターの年収が低いのは、需要と供給の割合が見合っていないことが原因と考えられます。仕事(需要)に対してイラストレーター(供給)が多いので、仕事がないイラストレーターは、報酬が低い仕事でも請け負ってしまうのです。

クラウドソーシングサイトでも1イラスト1,000円といったように、低単価な案件も珍しくありません。このような低単価案件でも請け負う人が増え続けているため、イラストレーターの相場は下がっているのが現状です。

また会社員として働くイラストレーターは、見習いレベルであったりすることも多いため、平均年収を押し下げる原因になっているとも考えられます。アウトプットに対する修正が多く発生するため、労働時間に対する収入が低いと感じる方も多いでしょう。

フリーランスは描いた分だけ収入UP!ただしスキルレベルが重要

フリーランスのイラストレーターは「1枚何円」といったように、描いたら描いた分だけ収入が得られる成果報酬で仕事をします。働いた分だけ収入を得られるという点では、会社員よりも稼げる可能性が高いかもしれません。

日本イラストレーター協会によると、単価相場はモノクロなら3,000円〜5,000円、カラーなら5,000円〜10,000円が目安。もちろん、サイズや使用媒体、イラストのタッチ、イラストレーターの知名度などによって金額は大きく変わります。実力や人気のあるイラストレーターであれば、一枚10万円以上で受注できることもあるので単価はピンキリです。

実力をつければ稼げる一方で、2006年に日本イラストレーター協会が実施した調査によると、年収100万円未満のイラストレーターが全体の5割以上を占めているのが現状です。少し古い調査ではありますが、仕事が回ってこないイラストレーターがいる現状は今もそれほど変わらないでしょう。

フリーのイラストレーターは単価×描くスピードで収入が決まる

フリーランスのイラストレーターとして収入を上げるためには、主に「イラストの単価を上げる」か「描くスピードを上げて量を増やす」の2つしかありません。まずは自分にどれだけの収入が必要なのか計算して、目指す数字を決めましょう。

例えば月20万円が収入目標で、1イラスト描くのに3日必要とします。この場合1ヶ月に描けるイラストは10枚なので、最低でも1イラストの単価が20,000円は必要です。上記は休日やクライアントのチェック時間を考慮していないので、実際はもう少しゆとりを持った計算にしたほうがよいでしょう。

試算ができたら、必要な単価に見合うだけのイラストが描けるのか、想定したスピードで描けるのかを見つめなおし、足りない部分を補う努力をしていくことが必要です。

イラストレーターが収入を上げる具体的な方法

できることなら、イラストだけで生計を立てていくのが理想ですよね。以下ではイラストレーターとして収入を上げる方法を、いくつか解説します。

転職・独立を検討する

転職や独立をすることで、収入が上がることはあります。正社員でも勤務年数で多少収入が上がることはありますが、それ相応の時間がかかりますし、自分が思っているほど上がらないこともあるでしょう。

現在努めている会社で給料が上がる見込みがなければ、転職・独立を考えるのもひとつの手段。同じイラストレーターでもデザイン事務所の方が年収が高くなる傾向にあるようです。

十分なスキルがあり、案件の目途がついている場合は独立するのもおすすめです。会社に属したまま、描いても描いても給料が増えないという状況は脱出できるでしょう。

転職や独立を検討する場合は、必ずポートフォリオを用意しておく必要があります。ポートフォリオは、自分の持つスキルや実績をアピールできるものなので、以下の記事を参考にしっかりと作りこんでおきましょう。

関連記事:【イラストレーター向け】ゲーム会社に参画するためのポートフォリオの作り方

個性のあるイラストレーターになり差別化を図る

イラストレーターとして収入を上げるために、スキルを上げることも大切ですが、他の人にはない「個性」を磨くことも大切です。絵が上手なイラストレーターは多くいるので、他の人には描けないイラストで勝負するのもひとつの手です。

味のあるイラストであれば、オリジナルキャラクターを作ってラインスタンプで売りだすこともできます。企業の目に留まれば、グッズ化やメディア化され、売上の一部をインセンティブとして受け取れることもあるでしょう。

人気キャラクターを生み出すには、SNSを上手に使う努力も必要になりますが、自分の個性に自身がある場合はチャレンジしてみるのもよいでしょう。

フリーランスならコミュニケーション力も武器になる

フリーランスのイラストレーターであれば、コミュニケーション力も大きな武器になります。当たり前のことですが、誰しもがコミュニケーションの取りやすい人と仕事をしたいもの。クライアントが求めるイメージを適切に把握したり、進捗状況を報告したり、丁寧なコミュニケーションを心がけることが大切です。

クライアントと良好な関係が築けていれば、単価や納期の相談もしやすくなります。クオリティの高いイラストが描いてさえいればOKだと考えず、コミュニケーションにも意識を向けて案件に取り組んでみてください。

まとめ

イラストレーターの収入は比較的低く、フリーランスのイラストレーターは年収差が激しいようです。収入を増やすためには、イラスト制作のスキルを上げることはもちろん、転職や独立、コミュニケーションの質を上げてみるなど行動を変えていく必要があります。

Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ

Web・ゲーム業界のクリエイター専門

レバテックに相談する3つのメリット

  • 01

    業界最大級の

    案件保有数

  • 02

    業界内最高レベルの

    高単価

  • 03

    参画後まで丁寧な

    サポート

あなたにぴったりの案件をご提案いたします

この記事に関連する案件