アニメーターの給料は安い?上げる方法や低い理由を解説!

アニメーターの給料は安い?上げる方法や低い理由を解説!

華やかなイメージが尽きないアニメ業界。なかでもアニメーターになりたいという人は後を絶たず、長年高い人気を誇る職種です。とはいえ、ネット上では年収が安すぎる、全然上がらないという声があり、不安に感じている人も多いはず。本記事では、アニメーターの年収相場や、収入を上げる方法などについて解説します。

目次

アニメーターってどんな仕事?

アニメーターとは、アニメーションの制作において作画を担当する職種のことを言います。ストーリーや企画内容に沿って、絵を描き上げていくのが仕事です。

そのなかでも、主に「動画マン」と「原画マン」に別れ、それぞれ担当するアニメーターが異なります。どちらもその名のとおり、動画マンは動画を担当する人のことで、原画マンは原画を担当する人のことです。

動画マンは新人や経験の浅い人が担当することが多く、原画マンが書いた原画と原画の間に挿入する絵を書いて動画を作ります。

一方原画マンは、実力を認めてもらえなければなかなか任せてもらえない仕事です。絵コンテをもとにアニメーションの重要部分を描く仕事なので、責任は重大。一般的に動画マンの方が膨大な数の絵を描かなければいけないので、激務と言われています。

アニメーターの仕事内容については、以下の記事でも詳しく解説しています。参考にしてみてください。

関連記事:アニメーターの仕事内容から案件提案まで

アニメーターの年収は安すぎる?なぜそこまで低いのか?

アニメーターとして働く人は、ほとんどがフリーランスです。人によって収入にばらつきがありますが、転職サイトや口コミサイトによると、年収300万円を切る人が多いようです。

また、日本アニメーター・演出協会の「実態調査にみるアニメ制作従事者の働き方」によると、20代前半の若い世代だと155万円程度とかなり安い傾向に。全く名が通っておらず経験も浅い人だと、1枚のアニメーションが数百円という破格で依頼されることもあり、本業だけで食いつないでいくのは難しいという人が多く見受けられます。

アニメーターは憧れる人が多く、圧倒的に供給過多だと言われており、それが理由で価格崩壊が起きているものと考えられるでしょう。普通であれば、低賃金な業界はどんどん人が去っていく傾向にありますが、アニメ業界は希望者が一向に減らないのが特徴です。

アニメ文化は熱狂的なファンが多く、強い憧れを持った人ばかりなので、給料の高低は気にしない人も多いのだと考えられます。アニメーターになってからあまりの過酷な環境に挫折する人がいても、希望者が絶えないために賃金を上げる必要がなく、長らく低い相場が続いているのでしょう。

アニメーターが年収を上げるにはどうしたらいい?

一般的には年収を上げづらいアニメーターですが、収入を増やしていくためにできることを解説します。

動画マンから原画マンになる

アニメーターが年収を上げるには、ズバリ動画マンから原画マンになることです。前項でも少し触れたように、動画マンは膨大な数の絵をひたすら長時間描き続けなければいけません。

それでいて先述したような安い報酬しかもらえないので、心身ともに疲弊してアニメ業界を去ってしまう人がたくさんいます。しかし、そこを乗り越えて原画マンになれると、年収をグンと上げることができるでしょう。

例えば、1枚200円で依頼される動画マンであれば、月に500枚描いても月収は10万円にしかなりません。しかし、原画マンであれば1枚で数千円もらえることがほとんどです。仮に3000円だとすると、5分の1の100枚描けば30万円になります。

アニメーターとして安定した給料をもらい、生活をしていくには原画マンになることが唯一の方法と言っても過言ではありません。原画マンに昇格するまでには1~2年が目安と言われているので、最短で昇格できるようスキルを磨きましょう。

原画マンとしてフリーランスエージェントから仕事をもらう

晴れて原画マンになることができたら、なるべく高報酬の仕事を探すことが重要です。自分で営業したり、人脈をたどったりすることも重要ですが、最もコスパのいいおすすめな方法は、フリーランスエージェントを利用すること。

フリーランスエージェントとは、クライアントとの間に入って多数の案件を紹介してくれるサービスのことです。豊富な案件を抱えているだけでなく、なかには一般に公開していないレア案件を抱えていることもあります。

また、自分の希望条件やスキルをしっかりとヒヤリングした上で、マッチした案件をいくつか紹介してくれるだけでなく、交渉など面倒なこともすべて対応してくれるのがうれしいポイントです。

言いづらい価格の交渉や、トラブル時の仲介など、自分ではあまりやりたくない役割も担ってくれます。エージェントとクライアント間でしっかりと契約がなされているため、金銭トラブルに発展しづらいのも特徴です。

特にフリーランス初心者の人にはおすすめの方法なので、一度登録だけでもしておくことをおすすめします。

原画マンになるにはどうしたらいい?

原画マンになるためには、専門学校を出ておくといいでしょう。アニメの専門学校では、制作に必要な技術をまとめて学ぶことができます。原画マンになるために欠かせない細かい技術や工程を、専門学校で学んでおいてください。

金銭的な理由などで専門学校へ通うことが難しいという人は、とにかく動画マンとして経験を積むしかありません。日々の業務で経験を積むだけでなく、自分で専門の書籍等を買って独学することも重要です。

動画マンとしての仕事をするなかで、毎日目にする原画からさまざまな技術を吸収することも大切。それをもとに自分で原画を描く練習も行いましょう。

まとめ

給料面では厳しい職種であることがわかったアニメーター。とはいえ、一生懸命経験や勉強を積み、原画マンになることができればある程度生活は安定してきます。どうしてもアニメーターになりたいという人は、専門学校であらかじめ勉強しておくなど対策を講じた上で、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ

Web・ゲーム業界のクリエイター専門

レバテックに相談する3つのメリット

  • 01

    業界最大級の

    案件保有数

  • 02

    業界内最高レベルの

    高単価

  • 03

    参画後まで丁寧な

    サポート

あなたにぴったりの案件をご提案いたします

この記事に関連する案件