QWebプロデューサーになるには、どうすればいいですか?

Webプロデューサーを目指す場合は、Webデザイナーのような職種を経てキャリアアップするのが一般的とされます。WebプロデューサーはWebサイトの企画~運営の総責任者であるため、未経験からいきなり就くのは難しいからです。本記事では、Webプロデューサーの仕事内容やスキル、関連資格についても見ていきましょう。

目次

1. Webプロデューサーの仕事内容
2. Webプロデューサーに必要なスキル
3. Webプロデューサー関連資格
 

1. Webプロデューサーの仕事内容

Webプロデューサーは、Webサイトの企画・制作・運営の総責任者です。ここでは、Webプロデューサーの仕事内容とともに、この職種に就く方法にも言及します。
 

仕事内容

Webプロデューサーは、Webサイトのプロジェクト全体を統括する立場であるため、その仕事内容は多岐に渡ります。クライアントの要望のヒアリングやプロモーション戦略立案、予算策定、資金調達などが例として挙げられるでしょう。また、人事評価や人員管理に従事することもあります。
 

Webディレクターとの違い

Webプロデューサーと混同しやすい職種に、Webディレクターがあります。

Webディレクターは、制作現場においてマネージャーの役割を果たす職種です。Webプロデューサーが経営的思考をもって計画を立案するのに対し、Webディレクターは実務を遂行する役目を負うのが相違点といえるでしょう。

ただし、両者の仕事範囲は企業や案件により異なる傾向にあります。常に上記の通りというわけではないので要注意です。
 

Webプロデューサーになるには

WebプロデューサーはWeb制作の最高責任者であるため、未経験から挑戦できる例はあまりないようです。まずはプログラマーやWebデザイナーといった職種で実務経験を積み、さらにWebディレクターを経てWebプロデューサーになるのが一般的とされます。

関連記事:Webプロデューサーの仕事内容から案件提案まで | レバテッククリエイター
 

2. Webプロデューサーに必要なスキル

以上、Webプロデューサーの概要を述べてきました。続いて、Webプロデューサーに必要なスキルを解説します。
 

Web制作の経験

Webプロデューサーは制作スタッフをまとめる立場にあるので、各工程でどのような仕事が行われているかを把握する必要があります。コーディングやデザインの経験があれば、専門的な知識に基づき、スタッフに的確な指示を出すことができるでしょう。
 

コミュニケーション力

Webプロデューサーは制作スタッフはもちろん、クライアントをはじめとした外部の人たちと関わる機会も多くあります。その際に大切になるのは、コミュニケーション力です。クライアントと交渉を行うスキル、相手の意図を正確に汲み取るヒアリング力なども、コミュニケーション力に含まれます。
 

マネジメント力

Webサイト制作は数カ月、案件によっては1年以上かかることもあります。その間、仕事や納期はもちろん、各人のモチベーションにも気を配らなければならないので、マネジメントの手腕が問われそうです。


関連記事:Webプロデューサーに必要なスキル
 

3. Webプロデューサー関連資格

Webプロデューサーになるのに必要な資格は特にないとされます。ただし、資格取得に向けた勉強により、知識を体系的に習得できるのはメリットです。最後に、Webプロデューサーと関係のある資格をチェックしましょう。
 

Webプロデューサー試験

Webプロデューサー試験は、Webプロデュースの知識およびスキルを測るテスト。対象者はWebプロデューサーやビジネスコンサルタント、広告の企画者・制作者などです。

試験では、インターネットビジネス、マーケティング、Webサイト設計といった分野が出題されます。学習にあたっては、公式テキスト・問題集による独学や、認定教育機関の講座を受講する方法があります。
 

マーケティング・ビジネス実務検定®

マーケティング・ビジネス実務検定®は、マーケティング実務の知見を問う試験です。同検定を受検することで、マーケティング理論に留まらず、実務事例や時事情報も含めた総合的な知識が身につくでしょう。

試験等級はA級・B級・C級の3つ。等級ごとに、重要なポイントが理解しやすいよう試験問題が作られているのが特徴です。対策としては、公式テキストと問題集が用意されています。講座は通信制と通学制があり、個々の学習スタイルに応じて選択することが可能です。
 

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、Web業界で活躍中の人材やWebデザイナーになりたい人向けの技能検定制度です。学科試験と実技から構成され、関連国際標準規格に則ったWebデザインの知識・スキルを測ります。

同検定には1級・2級・3級の等級があり、試験時間はそれぞれ異なります。出題内容も等級ごとに違いがありますが、いずれもインターネット概論を中心としているのが特色。1級合格者には厚生労働大臣から、2・3級合格者にはインターネットスキル認定普及協会からウェブデザイン技能士の認定が受けられます。