Qゲームクリエイターになるにはどのようにすれば良いのか教えてください

ゲームクリエイターとはゲーム制作を担う職種全般を指します。プランナーやデザイナーなど、それぞれのポジションの役割と、求められるスキルやマインドを解説します。

ゲーム制作に関わる多彩なプロフェッショナルたち

ゲームクリエイターとは、ゲームの企画や制作に携わる職種の総称で、ゲームデベロッパーとも呼ばれています。
ゲームが完成するまでには様々な工程がありますが、ゲームクリエイターの職種を理解するには、企画と開発の2つのパートに分けて見ていくとわかりやすいでしょう。

・企画
ゲームができ上がるまでの長い工程は、企画会議からスタートします。
この企画段階からゲーム制作に関わるのが、ディレクターやプロデューサー、ゲームプランナーです。
それぞれが自身のアイディアを持ち寄り、市場動向やユーザー心理を踏まえながら、ヒットに繋がる設定を練り上げます。
ジャンルやプラットフォーム、プレイ人数に加え、コンセプト、ターゲット層、セールスポイントなども具体的に決めていきます。
企画が定まれば、次は開発部門の出番です。

・開発
グラフィック演出を担当するグラフィックデザイナーは、登場するキャラクターや背景、アイテムなどを制作します。
企画担当とも連携しながら、ゲームの世界観を作り上げていく重要なポジションです。
昨今の技術向上に伴い、2Dのみならず、3Dグラフィックを用いた、より繊細な表現ができるようになっています。

ゲーム内で流れる音楽を作るのは、サウンド担当のサウンドクリエイターです。
テーマ曲やBGMだけでなく、キャラクターの動作に付随する効果音などゲーム内のあらゆる音を制作します。
ゲーム全体の世界観に大きな影響を与えるため、細かな部分にもこだわって作りこまれることが多く、ゲームを盛り上げる要素となります。

キャラクターの動きやゲームの進行をプログラミングするソフト担当として、ゲームプログラマーがいます。
意図した通りにゲームが動作するよう、C++やC言語などの開発言語を用いてプログラミングを行う職種です。
キャラクターやサウンドなどは、プログラミングなしでは動作しないため、ゲームに命を吹き込む役目とも言えます。

ゲームクリエイターとしての道を歩み出すには

ゲームクリエイターの多くは、ゲームメーカーあるいはゲームソフト開発会社で活躍しています。
ゲームメーカーとは、自社ゲームの企画から開発、販売までを手掛ける企業で、ほとんどが大手です。
一方、ゲームソフト開発会社は零細企業の割合が高く、一般的にメーカーからの発注を請け負います。
ゲーム制作の内の「企画のみ」「グラフィックのみ」など、一部工程に特化している開発会社も少なくありません。
いずれの会社も、ゲームについての専門的な知識が求められるため、専門学校卒業の学歴が求められることが多いようです。
以下、職種ごとに必要となるスキルを見ていきましょう。

■企画職
ゲームの良し悪しを大きく左右する企画職には幅広い知見が必要です。

・企画からゲーム制作に携わるプロデューサーやディレクターには、企画力や論理的思考力が求められます。
プロジェクト全体を統括する役割も担うため、プログラミングやデザインなど制作工程の専門技術にも通じておく必要があるでしょう。予算やスケジュールの管理、メンバー編成も主導する立場であるため、マネジメント力も不可欠です。

・ゲームプランナーは、プロデューサーなどが兼ねることもありますが、まずは発想力が不可欠と言えます。
さらに、ユーザー心理や市場動向に明るいことはもちろん、企画の実現可能性を見極める実務的な考え方も重要です。

■開発職
「開発職」は、高い学歴より、感性やニーズを捉える目などが重視されるため、専門学校でゲーム制作を学んで就職するケースがほとんどです。

・グラフィックデザイナーには、デザインのセンスやデッサン力などに加え、PhotoshopやIllustratorなどの画像編集アプリケーションの操作スキルが求められます。
最近は、3DCGが主流となっているため、Mayaや3ds Maxなど人気の高いソフトにも触れておきたいものです。

・プロのサウンドクリエイターの中には、音楽の学校を卒業していなくても、趣味で楽器演奏や作曲を行っていたという経験を強みとして活躍している方もいます。
ゲームクリエイターになるために必要な資格は特にありません。しかし、最近のゲーム業界では、コンピューター上でデジタルサウンドを作成することが主流となっているため、プログラムの実装力も備えておくと強みとなるでしょう。コンピュータミュージックの事実上の共通ライセンス「MIDI検定」に挑戦するのもおすすめです。加えて、音楽理論を理解しておくと、実践で役立ちます。

・ゲームプログラマーに求められるのは、もちろんプログラミングの知識です。コンシューマーゲームで用いられる言語は、C++が多いため、ポインタやクラスなどの知識は抑えておくと良いでしょう。また、メモリやCPUなどハード面についての理解も欠かせません。

時代が求めているゲームクリエイターの姿とは

ユーザーを魅了するゲームは、大勢のクリエイターがそれぞれの持ち味や専門知識を出し合って、生み出されます。
企画からリリースまでには、様々なクリエイター達が関わることになりますが、共通している強みにはどのようなものがあるでしょうか。

・根気強さと責任感
ゲームのスケールによっては、リリースまでに何年も要することがあります。根気のいる作業が多く、チームワークが基本なので自身が担当するパートが他のメンバーに大きな影響を与えてしまう場面も少なくありません。どのような状況でも、諦めずに粘り強く取り組む姿勢と、自身の受け持つ作業への責任感を持ち合わせているクリエイターは、メンバーからの信頼を集めることができるでしょう。

・好奇心
技術やゲームについての好奇心はもちろん、人に対しても興味を持てることは、ゲームクリエイターとして大きな強みとなります。ゲーム開発は、様々な分野のプロによって成り立つため、メンバーと良好な関係を築いていくことによって、人間性の成長にも繋がるでしょう。

・スタミナ
ゲーム制作の現場は、スケジュール管理がシビアです。想定外のトラブルが発生しても、工程通りに進めなければならないケースも多いため、迅速な対応が求められます。現場の熱気に負けないよう、心身ともに十分なスタミナを蓄えておくことが大切です。

◆関連した記事はこちら

 

クリエイターの求人・案件探しは、
レバテッククリエイターへ

レバテッククリエイターでは、フリーランスや派遣で働くクリエイターを対象とした求人・案件の提案サービスを行っています。Web業界やゲーム業界を中心に年間1000件以上(※)の取り扱いがあり、様々なスキルを活かせる案件の提案が可能です。
※2016年度実績 自社調べ
求人・案件探しの相談をする

また、「今よりも年収をアップさせたい」「憧れのゲームタイトルの制作に携わりたい」などの理由からフリーランスへの転向を検討している方には、無料の個別相談会も実施していますのでお気軽にご相談ください。業界に精通したプロのコーディネーターが、一人ひとりの希望や状況に合わせて丁寧にサポートします。
「個別相談会」に申し込む