クリエイター職種図鑑 ゲームクリエイター


ゲームクリエイターがどんな仕事をしているか気になっている人は多いのではないでしょうか。本記事では、ゲームクリエイターの仕事内容・平均年収・キャリアパスについて解説します。求人案件の例や、ゲームクリエイターに必要な資格・スキルについても触れているので、ぜひ参考にしてください。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

目次

ゲームクリエイターとは?

ゲームクリエイターとは、ゲームソフトやゲームアプリを開発する人を指し、ゲーム制作に関わる人を総称した職種のことです。ゲーム制作の企画や進行管理を行う人や、イラスト・背景のデザインをする人、内部システムのプログラミングを行う人など、人によってその役割が異なります。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターの仕事内容

ゲームクリエイターの仕事内容は、配属される部署・役職・会社の規模などによってさまざまです。ここでは、ゲーム開発に関わる主な職種について紹介します。

ゲームプロデューサー

ゲームプロデューサーは、開発の予算やスタッフ編成、スケジュール管理など、ゲーム開発の統括を行う職業です。ゲームの発売時期や広報に関する決定を行ったり、社外との交渉を行ったり、制作以外の業務を中心に行います。プロジェクト全体の責任者のような立場です。主に、ゲーム開発の現場で数年以上経験を積んだ人が任命されます。

ゲームプロデューサーについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:ゲームプロデューサーの仕事内容から案件提案まで

ゲームディレクター

ゲームディレクターは開発リーダーのような存在で、現場での制作指示やスタッフのスケジュール管理などを行います。適切な指示を行うため、各スタッフの仕事内容をよく理解しておくことが必要です。多くのスタッフをまとめ上げる仕事ですので、タスク管理能力や広い視野が求められます。

ゲームプロデューサーについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:ゲームディレクターの仕事内容から案件提案まで

ゲームプランナー

ゲームプランナーは、新規ゲームの世界観や設定などのアイディアを出し、企画書にまとめる職業です。どんなゲームにするか、誰をターゲットにするかなど、ゲームの根幹に関わる事柄を決めていきます。デザイナーやプログラマーなど、ゲームを形にしていくスタッフとの連携が大切です。

ゲームプランナーについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:ゲームプランナーの仕事内容から案件提案まで

シナリオライター

シナリオライターはゲームのストーリーやキャラクター設定、セリフなどを含めたシナリオを作る職業です。特に恋愛シミュレーションゲームやRPGなどで重要視されます。ゲームの面白さを左右する大切なポジションです。

シナリオライターについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:シナリオライターの仕事内容から案件提案まで

ゲームデザイナー

ゲームデザイナーは、ゲームのキャラクターやUI、背景、アイテムなどのビジュアルデザインを担う職業です。キャラクターをデザインするキャラクターデザイナー、特殊効果を作るエフェクトデザイナー、3DCGを動かすモーションデザイナーなど、デザインのジャンルごとに職種が分かれています。

ゲームデザイナーについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:ゲームデザイナーの仕事内容から案件提案まで

サウンドクリエイター

サウンドクリエイターはゲームのメインテーマやBGM、効果音などの音楽を作る職業です。ゲーム音楽はゲームの印象を左右するほか、サウンドトラックのリリースやBGMのライブコンサートなど、ゲームを超えた分野に繋がっていく可能性もあります。サウンドクリエイターはゲームの世界観を守りつつ、オリジナリティあふれる音楽を作ることが大切です。

サウンドクリエイターについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:サウンドクリエイターになるには?仕事内容から案件提案まで

ゲームプログラマー

プログラマーは、提示された企画書やデザインなどに沿って、実際にゲームが動く仕組みを作る職業です。JavaScriptやPHPなどの言語を用いてプログラムを構築していきます。デザイナーやサウンドクリエイターが制作したビジュアル・音楽がゲーム内で正常に動作するのは、プログラマーの仕事によるものです。プログラマーは企画段階で、その仕様がプログラム上で実現可能かどうかの判断を行うこともあります。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターに必要なスキル

ゲームクリエイターになるには、どのようなスキルを身につければよいのでしょうか。どの職種にも求められるソフトスキルを中心に紹介します。

コミュニケーション能力

制作指示を出すディレクターをはじめ、全てのゲームクリエイターに必要なのが、コミュニケーション能力です。ゲームはチームで制作するものですので、スタッフ同士の連携は欠かせません。行き違いや連携不足によるトラブルを防ぐためにも、コミュニケーションスキルは重要です。

企画・マーケティングスキル

プロデューサーやプランナー、シナリオライターに必要なのが、企画・マーケティングスキルです。新しいゲームを作る際には、ユーザーのニーズやゲーム市場の流行を把握・分析するマーケティングスキルが求められます。また、オリジナリティあふれるアイディアを生み出す発想力・企画力も重要です。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターの求人・案件例

次に、ゲームクリエイターの求人・案件例を紹介します。想定年収や応募に必要なスキルなどの参考にしてください。

ゲームクリエイターの求人例

ゲームクリエイターは「プログラマー」「プランナー」「3DCGデザイナー」など、各職種別に募集されるのが基本です。主にゲームメーカーやゲーム開発会社から求人が出されています。仕事内容はゲームの既存シリーズの運営や新規コンテンツ追加、新規ゲームの開発・制作などです。それぞれの職種によって詳しい内容は異なります。

応募条件については、Unityなどを利用したゲームの開発経験や効果音・エフェクトの制作経験など、実際にその職務を経験しているかどうかが重視されていました。デザイナーであれば、Photoshop・Illustrator・Maya・3dsMAX・Softimageなどの操作スキルが求められます。専門スキルを必要としないプランナーやディレクターを志望する場合も、ゲームのプロジェクトに関わった経験や実務でリーダーを務めた経験、基本のPCスキル、コミュニケーション能力などが必要です。

求人ボックスやdodaなどの求人を確認したところ、ゲームクリエイターの想定年収は、経験者で390万円~730万円前後、未経験者で340万円~580万円前後でした。年収は会社の規模やスキル、実績、職種によっても異なります。また、制作したゲームの売り上げ・業績にも大きく左右されるでしょう。

ゲームクリエイターのフリーランス案件例

レバテックに掲載されているゲーム開発案件を確認したところ、Mayaを使用したモデリングや3Dモーション制作の仕事が多く見られました。そのほか、ゲームのUI/UXデザインやキャラクターデザイン(原案)、シナリオ制作、プランナー、ローカライズ、デバックなどさまざまな案件があります。

フリーランスのゲームクリエイターの場合、未経験可の案件はほぼありません。ゲームに限りませんが、各職種の実務経験や専門スキルが求められます。収入に関しては、月額上限60万円前後の案件が多く見受けられました。想定年収は、単純計算で720万円前後になるでしょう。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターになるには

ゲームクリエイターになるには、どのように勉強すればよいのでしょうか。未経験でもゲームクリエイターになれるか、必要な資格はあるのかについて解説します。

未経験でもゲームクリエイターになれる?

ゲームクリエイターのうち、プログラマーやCGデザイナーなどの専門職を志望している方は、実務に使えるスキルを身につけておく必要があります。プログラマーであれば言語を用いたプログラミングスキル、サウンドクリエイターであればDAWを用いた音楽制作スキル、CGデザイナーであればCG制作ソフトの操作スキルなどを磨いておきましょう。ゲームの運営・制作経験があるとなおよいです。

参考書やネット上の動画を見て独学する方法もありますが、高度な専門知識を要する職種の場合は、ゲームの専門学校で勉強することをおすすめします。情報工学やCGグラフィックに関する大学を選ぶのもよいでしょう。学校では学歴やスキル、制作実績を同時に得られるため、効率的にゲームクリエイターを目指すことが可能です。

一方ディレクターやプランナーを目指している方は、専門的な勉強をしていなくても採用される見込みがあります。可能であれば、大学に進学しておくとよいでしょう。プロデューサーやディレクターは、ゲーム開発の現場で経験を積んでから昇格することが多いため、まずは専門職に就いてキャリアアップを目指すというのも一つの道です。

専門学校や大学内には職種に応じた様々なコースが存在します。まずは自分がどのような開発工程に携わりたいのかよく考え、進路を決定しましょう。また、知識やスキルも重要ですが、ゲームに対する思いや開発への熱意も大切です。多くのゲームに触れて知見を広げるとともに、ユーザーのニーズを分析してセンスを磨く努力を忘れないようにしてください。

ゲームクリエイターになるには資格が必要?

ゲームクリエイターになるために必須の資格はありませんが、就活の際のアピールや、自身の知識を付けるためにとっておいた方がよいものはあります。

CGデザイナーを志望している方は、「CGクリエイター検定」を受けておくとよいでしょう。こちらの試験では、デザインの基礎や2D・3DCGの制作手法、規格、著作権などに関する知識が問われます。また、プログラマーを志望している方には「CGエンジニア検定」がおすすめです。アニメーションや映像、ゲーム、VRなどのシステム開発に関する知識を証明することができます。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターの需要・将来性

家庭用ゲームからスマホアプリゲームへと市場が移りつつあるものの、ゲームの需要はまだまだ上向きです。また、近年大学教育内でゲームコースが開発されたり、ユーザー参加型の「インタラクティブメディア」としてゲームが重視されたりなど、今まで娯楽として認識されていたゲームの価値が高まっています。

これらのことから、ゲームクリエイターは需要が高く、将来性のある仕事と言えるでしょう。業界で長く生き残るためには、人々のニーズや流行を敏感にキャッチし、ゲームに反映させていくことが大切です。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターのキャリアパス

ゲームクリエイターの実務を経験した後は、様々なキャリアパスを描くことが可能です。

ゲームプロデューサー・ディレクターへキャリアアップ

デザイナーやプログラマーなどの専門職を務めていた方は、ゲームディレクターやプロデューサーへのキャリアアップが可能です。実際の制作に関わることは減ってしまいますが、自らが責任をもってゲーム開発全体を支えることになるため、やりがいも大きくなります。

Web系のデザイナーになる

ゲームデザイナーを務めていた方には、ゲーム以外の分野でデザインを手掛けるという道もあります。2Dであればポスター・装丁などの印刷物やWebサイト、3DCGであれば映像やアニメーションの制作など、活躍の場はさまざまです。

Web系のプログラマーになる

ゲームプログラマーを務めていた方は、ゲーム以外の分野でプログラミングを担うことも可能です。Webサイトのコーディングやシステム構築をはじめ、家電の動作プログラム、ロボット開発など、プログラマーが活躍できる場所は多岐にわたります。

脚本家になる

シナリオライターを務めていた方には、ドラマや映画、アニメーションなどの脚本家として活動する道もあります。脚本の仕様など、ゲームと異なる点もありますが、ストーリーを作ったりセリフを考えたりといった基本業務は共通しているため、比較的転向しやすいでしょう。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターがフリーランスになるには?

ゲームクリエイターがフリーランスになるには、各職種に必要なスキルやゲームに関する知識、そして実務経験を積む必要があります。ゲームクリエイターは実力が重視される仕事ですので、フリーで仕事をとるためには経験や実績をアピールすることが重要です。また、ゲーム開発は多くの人が関わるため、一度現場に出て制作の流れや連携のコツを学ぶことが大切です。スキルを積んだらゲームメーカーやゲーム開発会社に就職し、数年働いてから独立を決めましょう。

案件を取得する際は、フリーランス専門のエージェントサービスがおすすめです。条件に合った高単価な案件を継続的に紹介してくれるため、案件探しのストレスが軽減されます。また、クライアントとフリーランスの仲介をしてくれるため、トラブルのリスクがなく安心です。あらかじめ登録しておきましょう。また、ゲームに関するクリエイターの人脈がある場合は、起業して新しいゲームを制作するという道も考えられます。

チームで開発を行うゲームクリエイターは、一つの会社で仲間と連携した方がスムーズにいくこともあるでしょう。しかしフリーランスになれば、一つの会社では触れられない多くのゲーム・プロジェクトに参加することが可能です。あらゆる場所で多様な経験を積みたいという方には、独立をおすすめします。

ゲームクリエイター案件を提案してもらう

ゲームクリエイターの求人・案件に興味がある方へ

Web・ゲーム業界のクリエイター専門

レバテックに相談する3つのメリット

  • 01

    業界最大級の

    案件保有数

  • 02

    業界内最高レベルの

    高単価

  • 03

    参画後まで丁寧な

    サポート

あなたにぴったりの案件をご提案いたします