Webデザイナーにおすすめのブログまとめ

Webデザイナーにおすすめのブログまとめ

デザイナーにとって、作業をスムーズに進め、クライアントの要望を汲み取った作品を制作することは重要なポイント。そこで今回は、現役デザイナーのこだわりや、仕事の様子が垣間見えるブログに注目してみました!気になる記事をチェックして、今後のクリエイティブ活動に活かしてください。

目次

KISHIN


広島でフリーランスのデザイナーとして活躍している貴真さん。彼が運営するブログの中には、貴真さんが手掛けた作品をはじめ、デザインやコーディングの参考になる記事が掲載されており、読み応えがあります。

こちらのという記事もその一つ。貴真さんが、HTML、Javascript、Sass/CSSの編集をする際に使用しているテキストエディタ「mi」のことを紹介されています。「mi」のバージョン 3.0.0b12は、Drag&Dropによって挿入する画像サイズの半分の値を入れてくれる機能がありますが、それを開発者に提案したのは貴真さんなんだとか。

「mi」の魅力や開発者の柔軟な姿勢とともに、「こうすればもっと良くなるかも!」という自分の考えを、きちんと声にする重要性に気付かされる内容ですよ。

Webサービスを利用するユーザーとしても、クリエイターとしても、学ぶべきことのある記事なので、ぜひ一度目を通してみてくださいね!

参照元:mi Drag&Dropで半分サイズ

Re:birthDesign Blog


最近は、ネット上でショップや企業CMの動画を配信するところが増えてきました。それに伴い、動画制作のお仕事を担当する機会が増えたデザイナーも多いことでしょう。

『Re:birthDesign Blog』を運営しているRingoさんもその一人で、こちらの記事には、動画制作をしたときのエピソードを綴られています。

この記事で紹介されているマツエク専門サロンのコンセプトは、「日本一の笑顔はここから」。そこでRingoさんは、サロンのコンセプトを強く印象づける内容にすることで、他店との差別化を図りました。

サービス内容や価格などでサロンをアピールする方法もあったはずですが、Ringoさんはなぜコンセプトの方に注目したのでしょう?
記事には、実際にリリースされた動画とともに、そのことについても触れられているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
今後の制作活動の参考になるのではないでしょうか。

参照元:Instagramで使うマツエク専門サロンのCM動画を製作しました

Mac使いの備忘録


『Mac使いの備忘録』は、Web制作者にとって大切な記録となるような、価値ある情報を発信しているブログ。マーケティング術やデザインに使える便利ツールなど、現場で役立つ多彩な情報がエントリーしています。

その中には、現場で生じる問題にスポットを当てた記事もありました!例えば、こちらの記事には、クライアントの要望とWeb制作をした際の結果のズレについて言及。

クライアントの要望通りに納品することは大切ですが、それ以上に「エンドユーザーを置いていかない」「より良い懐柔策をアーカイブすること」の重要性について語られています。

実際にサイトで成果が出なければゴールとは言えません。ゴールを見据えたWeb制作をするためのコツが書かれているので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

参照元:クライアントの要望とWebサイトのゴールがずれている場合優先すべきは納品?!

Web雑記帳。


ブログ『Web雑記帳。』の運営者さんは、北九州でフリーのWebデザイナーとして活躍中。Web制作に関する備忘録やセミナーに参加したときのレポートなどを、ブログに掲載されています。

その中の一つでは、時短につながるWordPressプラグインを紹介。閲覧中のページに使用されているテンプレートをツールバーに表示させることが可能な、「Show Current Template」の設定方法と使用方法を書かれています。

テンプレートをいじったり、カスタマイズする機会が多い方は、このプラグインを用いると、リサーチする時間が減り、手際良く作業がすすめられるのではないでしょうか。

また、ブログ内にはほかにも、Web制作者にとって耳寄りな情報や、作業の効率化につながる記事が数多くリリースされています。
これからWebデザインを勉強したい方や、便利なプラグインを探している方は、アクセスすると興味深い情報と出会えるかもしれませんよ。

参照元:『WordPress閲覧しているページが使用しているテンプレートがひと目でわかる!』便利プラグイン「Show Current Template」

Dz4U -Design for you-


Webデザインをはじめ、グラフィックデザイン・キャラクターデザインなど、幅広いデザインに携わり、専門学校や大学の講師としても活躍しているヤマシタヒトシさん。

彼が運営するブログ『Dz4U -Design for you-』には、おすすめのフォント、映像編集術、デザイン系の就職サイト情報といった、さまざまな記事がアップされています。その中でも興味深いのが、デザインプロジェクトを進める過程が書かれている、こちらの記事!

ダンスインストラクターの方からレッスン生の子どもたちの衣装制作を依頼され、その中で苦戦した点などをまとめた制作エピソードが語られています。業者さんとのやりとりの記録からは、ヤマシタさんがお客さまの希望を忠実に実現しようとする強い思いを感じ取ることができますよ。
また、記事後半には、苦労の末に完成した衣装を着た子どもたちの写真も掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

参照元:小ロットでも方法はある!ダンスチームの衣装制作

Tortoise Shell


世の中のトレンドにアンテナを張り、スキルを高めたり、クオリティを追求したりすることは、デザイナーにとって必要不可欠なことといっても過言ではありません。しかし、そのことばかりに集中してしまうと、自分自身が目指すデザイナーとしての方向性を見失ったり、顧客ニーズを汲み取れなくなったりする可能性も出てきます。

デザイナーとしてスキルアップを目指している方の中には、そのジレンマに悩まされている方もいるのではないでしょうか?
そんな方に向けてのアドバイスが書かれているのが、こちらの記事。

ブログ『Tortoise Shell』を運営しているtamuさんが、理想に向かって本当に必要なスキルを磨いていくためのポイントを紹介してくれています。
デザインをする目的や目標に迷いを感じている方は、ぜひ目を通してみてくださいね!
自分にとって本当に必要なスキルは何かを見極める際の、良い参考になるのではないでしょうか。

参照元:スキルアップ症候群のデザイナーこそ、もう一度「デザインの目的」を見直そう

misallychan.com


Webデザイナーのmisallychanさんが運営するブログ『misallychan.com』には、Webデザイン関連のお役立ち情報をはじめ、アフィリエイト、アニメ・漫画情報などさまざまなジャンルの記事が掲載されています。

その中でも、今回注目したのがこちらの記事。どんなデバイスでも同じフォントで表示することができるWebフォントの解説、そしてメリット・デメリットがわかりやすく述べられています。

misallychanさんは実際に使ってみて、デザイン性が向上したり、SEOに有利であったり、管理がしやすかったりと沢山のメリットを感じているそう。Webフォントを使いこなすことで、デザインの視野がグッと広がりそうですね!

Webフォントが気になっている方は、ぜひ内容をチェックして自分に必要かどうかを判断してみるといいでしょう。その他にも、ブログにはWebデザイン業務で使える情報が多く綴られているので、興味のある内容を探してみてくださいね。

参照元:どんなデバイスでも表示される!ユーザビリティ抜群の「WEBフォント」て?

Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ

Web・ゲーム業界のクリエイター専門

レバテックに相談する3つのメリット

  • 01

    業界最大級の

    案件保有数

  • 02

    業界内最高レベルの

    高単価

  • 03

    参画後まで丁寧な

    サポート

あなたにぴったりの案件をご提案いたします

この記事に関連する案件