フロントエンドエンジニアの単価相場は?フリーランスとして独立しても稼げる?
フリーランスを目指すフロントエンドエンジニアが気になる単価相場。どのような案件をいくらで請けられるのか気になるところでしょう。そこでこの記事では、案件の傾向や単価相場、フリーランスで活躍するために必要なスキルセットについて紹介します。
目次
- フロントエンドエンジニアの案件傾向
- フリーランスフロントエンドエンジニアの単価相場
- フリーランスフロントエンドエンジニアが案件を獲得するための3つの方法
- フリーランスになる前に準備するべきことは?
- 高単価案件を獲得するために必要な知識やスキル
- まとめ
フロントエンドエンジニアの案件傾向
フロントエンドエンジニアのフリーランス案件は、アプリケーション開発増加やHPのリニューアルにより需要が増加。近年はUIに力を入れる企業が増えているため、より高度なUIを実装できる技術者のニーズが高まっています。
したがって、HTMLやCSS、JavaScriptはもちろん、ReactやVue.jsなどのフレームワークを使用できることが必須。フロントエンドエンジニアに求められるスキル要件も高くなる傾向にあります。
HTMLやCSSを使ったコーディングのみの案件は少ないため、フリーランスとして独立する場合は、しっかりとスキルを身につけた上で検討するようにしましょう。以下のリンクからフリーランス向けのフロントエンドエンジニア案件を確認することができます。どのようなスキルが求められているのか確認してみてください。
フロントエンドエンジニアの求人・案件一覧
フリーランスフロントエンドエンジニアの単価相場
フリーランスのフロントエンジニアはどのくらいの単価で案件を受注しているのでしょうか。ここからはフリーランスフロントエンドエンジニアの単価相場について見ていきましょう。
以下で紹介する単価はあくまでも一例です。自信のスキルや経験によって大きく変動するため、その点は念頭においてご確認ください。
フリーランスフロントエンドエンジニアの単価
フリーランスのフロントエンドエンジニアの単価は、業務委託内容や契約の種類によって異なりますが、レバテッククリエイターの「単価診断」を一例に単価を確認してみましょう。
経験年数を1〜2年、ブランクなしで設定した場合は月単価43万円。経験年数を2〜3年にしてみると、月単価52万円が相場となります。これはおおよその数字ですが、IT関連の職種では比較的高い方といえます。
また掲載案件を確認してみると、月60~80万円のものが多く、中には月100万円を超えるものも。スキル次第にはなりますが、年収1000万円を目指すのも夢ではありません。
フリーランスの案件は、裁量によって働き方をコントロールしながら稼げるのもポイントです。複数の案件を組み合わせればさらに収入を増やすこともできますし、単価の高い仕事を請けて、週3日稼働にすれば自由な時間を増やすこともできます。
会社員のフロントエンドエンジニアと比較した場合
会社員のフロントエンドエンジニアとエンジニアと比較した場合はどうなのでしょうか。フロントエンドエンジニアに限ったデータではありませんが、「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(p6)」によると「SE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)」の平均年収は593.7万円です。これを元に月収換算すると49万円ほどが平均と考えられます。
さまざまな求人を確認してみると、全体の給与幅としては370万から900万円台まで幅広く、勤務先や求められるスキルによって差が出やすいといえるでしょう。また経験年数5年以上にプラスしてマネジメント経験を持つことで、年収が800万〜1000万円になることもあるようです。
会社員の場合は、福利厚生が充実していたり、毎月安定した給与が得られたりフリーランスにはない魅力があります。ただし、大きく稼ごうと思うとマネジメント経験が必要になるなど、プログラミングスキルだけでは勝負できないのも事実。
どちらの方が稼ぎやすいとは一概に言えませんが、求められるスキルが異なる点に注意し、自分にあった働き方を選ぶようにしましょう。
フリーランスフロントエンドエンジニアが案件を獲得するための3つの方法
フリーランスのフロントエンドエンジニアが案件を獲得するには、具体的にどのようなことをすべきなのでしょうか。以下ではおすすめの方法を3つ紹介します。
実績がない場合はクラウドソーシングで案件獲得
フリーランスのフロントエンドエンジニアは即戦力であることを求められるので、スキルや経験を証明するための実績が必要。アピールできる実績が少ない場合は、クラウドソーシングサービスを利用して実績を積むことも選択肢に入るでしょう。
クラウドソーシングで募集している案件はさまざまですが、比較的単価が安いことが特徴です。長期的な収益源としてはおすすめできない場合は多いですが、実績を積むという意味では仕事が取りやすいプラットフォームといえるでしょう。
クライアントと直接のやりとりが発生するので、契約周りや受注の仕方など、フリーランスとしての仕事の進め方が学べるのもメリットです。自分のスキルや実績、適正な単価を見極めて上手に利用しましょう。
人脈を活用する
フリーランスの仕事獲得で欠かせないのが、人脈からの仕事獲得です。フリーランス協会による「フリーランス白書2021」では、「仕事はどのようなところから見つけますか」という質問に69.2%が「人脈」と答えています。「過去・現在の取引先」も62.0%と多くの人が回答していました。
このことからも、フリーランスが案件を獲得していくためには人脈が最も有効な経路であることがわかります。人脈作りはフリーランスになる前から積極的に行うことが大切ですが、独立後もどこから仕事につながるか分からないので、付き合いは大切にしておきましょう。
また、セミナーや懇親会、異業種間の交流会などにも参加することで、幅広い人脈を得ることもあるようです。情報交換に役立つのはもちろん、営業活動の一環として積極的に活用するとよいでしょう。
エージェントサービスに登録する
スキルや実績はあるものの、営業活動が煩わしい、人脈を使っていい仕事が見つからないという場合は、フリーランスエージェントがおすすめ。フロントエンドエンジニアの案件は豊富にあるので、自信が望む単価の仕事を請けられる可能性も高いです。
エージェントサービスに登録するメリットは、自身の強みやスキルにあった案件の紹介をしてもらえること。また、慣れない営業活動に時間を割かれることなく、契約周りのフォローもあるので安心して仕事を請けることができるでしょう。
契約終了前に新たな参画先をエージェントが提案してくれるので、ブランクを作ることなく継続的に仕事を受注できることもメリットです。収入の不安定さが気になる方や困ったときの相談相手が欲しい人には特におすすめですよ。
フリーランスになる前に準備するべきことは?
フロントエンドエンジニアがフリーランスを目指すとして、独立前に準備すべきことはあるのでしょうか。ここでは事前にできることや検討しておくべきことについて確認していきます。
ポートフォリオの作成
フリーランスとして活動する前に必要なのが、スキルシートとポートフォリオの作成。スキルシートやポートフォリオがなければ、クライアントが仕事を依頼する場合に、あなたがどのような実績を持っているか全く分からないためです。
スキルシートやポートフォリオは、言わば履歴書のようなものなので、ひととなりが分かるような信頼感の持てるプロフィールと、これまで関わった仕事や作品を明記します。
作成は、Web版と印刷物と2つ用意しておくと便利です。必要に応じて手配りできる印刷物は相手の手元に残るため、フロントエンドエンジニアとして活動していても積極的に活用しましょう。
信用が必要な手続きを済ませておく
信用が必要な手続きとはどのようなことかというと、クレジットカードやローンの手続きを済ませておく、という意味です。フリーランスになると、どうしても収入が不安定になるため社会的信用が低くなり、カードやローンの審査が通りにくくなります。
しかし、閲覧が必要な資料や年会費の支払いなどにクレジットカードが必要になるケースも考えられます。また車や家などの購入を検討している場合は、ローンを組みたいと思っても審査が通りにくくなる可能性もあるのです。
そのため、フリーランスとして独立する前までに、信用が必要な手続きを済ませておくのがおすすめです。
高単価案件を獲得するために必要な知識やスキル
フリーランスとして独立するなら、できるだけ高単価の案件を獲得したいものです。そのためには、プラスαの知識やスキルを得ておくことで、高単価を獲得することも目指すことができるでしょう。
JavaScript関連のスキルアップ
JavaScriptはフロントエンドエンジニアにとっては必須のスキルといえますが、さらにスキルアップすることで高単価案件につなげることが可能です。
例えばReactの実務経験は最近の募集資格に挙げられる傾向があります。Reactはフレームワークではなく、UIを構築するライブラリですが、FacebookやInstagramだけではなく、Airbnb、Netflixなど世界中のサイトで採用されている勢いのあるライブラリです。
またTypeScriptの実績も歓迎されるスキルとして挙げられます。TypeScript はJavaScriptの欠点を解消し、使いにくさを改善した上位互換という位置づけ。Googleが開発するフレームワークにも導入されている背景から、近年は求められるスキルとして人気があります。
JavaScript関連のスキルを伸ばしておくことで、より案件の幅は広がるので、積極的に学習していきましょう。もちろん、学習したものはアウトプットし、実務で使えるようにしておくことが必要です。
UI/UXデザイン・設計
UIとは、ユーザーとWebサービスの利用者(エンドユーザー)の視覚や操作に関連する仕組みで、UXはユーザーがサービスや商品を通して得られる体験を指します。
近年は、ユーザーが得られる体験や満足度がビジネスの中心になりつつあるため、Webサイトのユーザビリティの良さが重要視される傾向に。顧客満足度をあげ、企業の利益に貢献するという流れができているため、UI/UXの視点は欠かせません。
そのため、フロントエンドエンジニアもUI/UXデザインのの知識を持っていることが望ましいでしょう。より質の高いアウトプットを出すことはもちろん、要件定義の段階から入ることで単価アップや仕事の幅を広げることにつながります。
CMS構築
CMS(コンテンツマネジメントシステム)とは、近年急速に伸びた分野で、誰でもHPの更新ができるように構築されたシステムです。Webサイトのコンテンツ作成やメディア発信が簡単に行えるため、プログラミング知識のない人でも情報発信できるメリットがあります。
主なプラットフォームは、WordPressやMovablwType、ShareWithなどであり、企業で使われているCMSはほぼこの3種類で占められています。CMSを使ったサイト制作のスキルは今後も身につけておいて損はありません。
まとめ
フロントエンドエンジニアとして独立するなら、より高い単価が得られるよう経験とスキルを磨きましょう。UI/UXやCMS構築の知識などプラスαのスキルを獲得することで、高単価案件獲得も目指せるようになります。独立する前にはポートフォリオを作成し、入念な準備を。手っ取り早く案件を獲得したい方は、フリーランスに特化したエージェントを活用することもおすすめです。
Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ
Web・ゲーム業界のクリエイター専門
レバテックに相談する3つのメリット
- 01
業界最大級の
案件保有数
- 02
業界内最高レベルの
高単価
- 03
参画後まで丁寧な
サポート
あなたにぴったりの案件をご提案いたします