クリエイター職種図鑑 Webクリエイター


Webクリエイターの仕事の流れ・スキル・必要な資格・将来性など、Webクリエイターに関するさまざまな情報を紹介します。具体的にどのような求人・案件があるかも紹介しているので、Webクリエイターになりたい、詳しく知りたいという方はぜひ参考にしてください。

自分にあう案件を提案してもらう

目次

Webクリエイターとは?

Webクリエイターとは、WebサイトをはじめとするWebコンテンツの制作に関わる人たちの総称です。Webコンテンツを企画したり制作のディレクションを行ったり、レイアウトのデザインをしたり、サイトの運営保守を行ったりなど、業務内容は多岐にわたります。クライアントやユーザーのニーズを汲みとり、それらを反映させながらコンテンツをデザインすることが大切です。

Webデザイナーとの違い

Webデザイナーは、主にWebコンテンツのビジュアルデザインを担当する職業です。UIの見やすさ・使いやすさなど、見栄え以外の要素も考慮して制作を行います。また、より訴求力のあるサイトを構築するためにマーケティングを行ったり、Webサイトの更新にあたってコーディングを行ったりなど、デザイン以外の業務に携わることもあるでしょう。

WebクリエイターはWeb制作に関わる人々の総称であり、デザインに限らず、広範囲の業務をカバーする仕事です。したがって、WebデザイナーはWebクリエイターの一種といえるでしょう。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターの仕事内容

Webクリエイターは、サイト開発などのプロジェクトに参加して業務に携わることもあれば、Webコンテンツに必要な画像・イラストなどの素材を制作し、提供することもあります。また、プロジェクトに参加する場合も、全ての工程に関わる場合と、デザイン・プログラミングなど個別の工程を担当する場合があります。

ここでは、各工程を担当する職種および仕事内容について紹介します。

Webデザイナー

Webデザイナーは、Webコンテンツのビジュアル制作を担当する職業です。UIのユーザービリティを意識したデザインを行う場合は、「UIデザイナー」とも呼ばれます。Webページのレイアウトや配色、ロゴやバナーのデザインなどを考えるのが主な仕事です。

Webデザイナーに関する詳しい情報を知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Webデザイナーの仕事内容から案件提案まで

Webディレクター

Webディレクターは、Webコンテンツの企画立案や、制作の進行管理を担う職業です。制作スタッフやクライアントとコミュニケーションを取り、スムーズなプロジェクト進行を促します。

Webディレクターに関する詳しい情報を知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Webディレクターの仕事内容から案件提案まで

エンジニア

エンジニアの中でも、フロントエンドエンジニアがWebクリエイターに含まれることがあります。HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を用いたプログラミングが主な仕事です。Webデザイナーが制作したデザインをもとにシステムを構築していきます。

関連記事:フロントエンドエンジニアとは?仕事内容や必要な資格、なり方を解説!

Webライター

Webライターは、Webサイトや広告内の文章を書く職業です。会社のプロジェクトに参加するのではなく、業務委託のライターとして記事を提供することもあります。

Webマーケター

Webマーケターの仕事は、Webコンテンツを企画および改善するためのマーケティング業務です。市場調査やアクセスの解析結果などをもとに、会社の認知度や売り上げを伸ばす方法を考えます。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターに必要なスキル

Webクリエイターになるには、どのようなスキルを身につければよいのでしょうか。

コミュニケーション能力

Webコンテンツはチームで制作することが多いため、コミュニケーション能力が必要です。特にWebディレクターやプロデューサーなどの管理職は、スタッフへの指示や統率力が欠かせません。Webデザイナーやエンジニアも周囲のスタッフと協力しつつ作業を行うため、最低限の意思疎通能力を養っておくことが大切です。

Webデザインスキル

Webデザイナーをはじめ、WebクリエイターにはWebデザインのスキルが必要です。Webデザインにおいては、どのようなレイアウトが見やすいか、どの配色がおしゃれに見えるか、クライアントのニーズを満たしたデザインになっているかなど、様々な要素を総合的に考えて制作を行います。そのためには、多くのデザイン知識やスキルを磨くことが大切です。また、PhotoshopやIllustratorなど、制作に用いるデザインソフトの操作スキルを身につける必要があります

プログラミングスキル

エンジニアをはじめ、Webクリエイターにはプログラミングスキルが必要です。プログラミングでは、デザイナーが制作したデザインをもとにシステムを構築し、Webコンテンツが正常に機能するようにします。HTMLやCSS、JavaScriptを用いたコーディングスキルはもちろん、プログラミング言語を使わずにサイトを構築できるCMSやPHPの知識などがあると便利です。

SEO対策スキル

SEO対策とは、Webサイトを検索エンジンの上位に表示させ、顧客の認知度向上や売り上げ向上を目指す取り組みのことです。サイト内の情報を充実させたり、記事に検索キーワードを多く含めたり、プログラミングで「構造化」を行ったりなど、様々な手法があります。SEO対策のスキルを身につけておくと、Webライター・エンジニアとしてあらゆる会社から重宝されるでしょう。

マーケティングスキル

クライアントや会社の要望に応えるため、Webクリエイターにはマーケティングスキルが必要です。市場調査やアクセス解析を通してニーズやトレンドを分析することで、集客や売り上げ向上に繋がる施策を生み出すことができます。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターの求人・案件例

Webクリエイターに関する求人・案件の特徴を紹介します。

Webクリエイターの求人例

Webクリエイターは、Web制作会社・システム開発会社・アプリ制作会社・広告代理店に加えて、一般企業のオウンドメディアを運営する事業部にて採用されています。「Webクリエイター」と表記しつつ一部分の工程を担当する場合や、「Webデザイナー」と表記しつつ企画やプログラミングに関わる場合もあるため、職種名ではなく求人の業務内容をしっかり確認するようにしてください

主な仕事は、ECやWebサイトの立ち上げ、販促ページやランディングページ(LP)の制作、UIデザイン、アプリ開発、コーディング、CMSのカスタマイズなどの制作業務です。画像加工や外部との打ち合わせ、発注業務などもあります。

応募条件としては、Photoshop・Illustrator・DreamWeaverなどの使用経験や、HTML・CSS・JavaScript・jQuery・PHPなどの言語知識などが求められています。広告やWeb業界での実務経験や、Webサイト構築の経験なども必要です。

DODAの『平均年収ランキング(平均年収/生涯賃金)(2020年版)』によると、WebプロデューサーおよびWebディレクターの平均年収は442万円、Webデザイナーは363万円、Web編集・企画職は352万円でした。

Webクリエイターのフリーランス案件例

レバテックフリーランスのWeb制作に関する案件を確認したところ、EC・Webサイトやバナーのデザイン、UIデザイン、アプリ開発などさまざまな仕事がありました。また、サイトのデータ分析や企画立案、進行・クオリティー管理など、制作以外の業務も存在します。「コーディング兼ディレクション」というように、複数の工程を兼務する案件も見られました。

応募条件としては、デザインをする場合はPhotoshopやIllustrator、コーディングを行う場合は、HTML・CSS・jQueryの使用経験が必要です。また、Webデザインやアプリ開発の実務経験、サイト分析やディレクション経験などがあるとよいでしょう。FigmaやXD、Sketchなどのプロトタイピングツールも経験しておくと便利です。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターになるには

Webクリエイターになるには、どのように勉強すればよいのでしょうか。

未経験でもWebクリエイターになれる?

まずは最低限のWeb知識・スキルを習得しましょう。デザイナー志望であれば、レイアウト・配色などのデザインの基礎や、具体的なWebサイトのデザイン方法を学び、制作に用いるデジタルソフトの操作スキルを身につける必要があります。

エンジニア志望であればHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語について学び、手を動かしてコーディングの練習をするとよいでしょう。スキル習得のためには、Webサイトなどのコンテンツを実際に制作してみるのがおすすめです。実践的なスキルが磨けると同時に、制作実績を積むことができます。

知識・スキルを身につけるには、デザインやプログラミングの専門学校や美術・情報系の大学に通うという方法もあります。参考書やネットを利用して独学することも可能ですが、モチベーションを保って効率的に学習するためには、強制力のある学校に通うのがよいでしょう。

広くWeb制作に関わるWebクリエイターは、スマホやPCといったWeb媒体の特性や、あらゆるWebコンテンツの特徴に精通している必要があります。日頃からWebサイトやLP、広告などに注目し、分析する習慣をつけておくとよいでしょう。また、絵画や映画、写真などのアートに触れ、感性や発想力を鍛えることも大切です。新しいコンテンツのアイディアが浮かんだら書きとめておき、制作に活かしていきましょう。

Webクリエイターになるには資格が必要?

Webクリエイターになるために必須の資格はありませんが、就活の際のアピールや、自身の知識を付けるためにとっておいた方がよいものはあります。

サーティファイ主催の「Webクリエイター能力認定試験」は、HTML5のマークアップ技術やWebサイトのデザイン・レイアウトに関する知識を問う資格試験です。広範囲のWeb知識を身につけたい方には、受験をおすすめします。

「Web検定」は、Web業界で働く上で必要な知識があることを証明する資格試験です。資格は「Webアソシエイト」「Webデザイナー」「Webディレクター」「Webプロデューサー」の4つのカテゴリーに分かれており、それぞれ試験の内容も異なります。資格の有効期間は2年間で、資格更新のためには再度の受検が必要です。

「ウェブデザイン技能検定」は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する国家検定です。Webデザインに関する幅広い知識・技能が問われます。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターの需要・将来性

スマホやタブレットの急速な普及により、Web媒体の重要性は高まりつつあります。欲しい物がある場合もインターネットで調べてから購入する人が多く、Webの宣伝効果は決して無視できません。このことから、Webクリエイターの需要は今後も拡大していくことでしょう。

Web業界は進歩のスピードが速く、次々と新たな技術が登場しています。常に情報をアップデートし、スキルを磨き続けられる人は、将来性があるといえるでしょう。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターのキャリアパス

Web制作に関する幅広いスキルをもつ人は、Webデザイナーやエンジニア、マーケターなどさまざまな職種に転職することができます。収入を上げたい場合は、制作現場で経験を積んだ後、WebプロデューサーやWebディレクターへの昇進を目指すとよいでしょう。

Webプロデューサーの仕事について詳しく知りたいという方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Webプロデューサーの仕事内容から案件提案まで

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターがフリーランスになるには?

Webクリエイターがフリーランスになるには、まず知識やスキル、実績を作ることが必要です。デザインやプログラミングの基礎を学び、積極的に制作を行いましょう。その後、広告代理店などで就職し、実務経験を3~5年ほど積むことで、独立後に応募できる案件の幅が拡がります。

案件を取得する際は、フリーランス専門のエージェントサービスがおすすめです。条件に合った案件や、公開されていない高単価な案件を紹介してくれることもあるため、案件探しの手間やストレスが軽減されます。また、クライアントとフリーランスの仲介をしてくれるため、トラブルのリスクが低く、初心者でも安心です。あらかじめ登録しておきましょう。

Webクリエイターは外注・委託の案件も多く、比較的フリーランス向けの仕事です。また、実力次第では、フリーランスが会社員以上の高収入を得ることも期待できます。あらゆる仕事に対応できるマルチクリエイターを目指すのも良いですし、一つの分野で専門性を高めるのもよいでしょう。いずれにしても、独立を目指している方は積極的にスキルを磨き、自身の市場価値を高める努力を忘れないようにしてください。

自分にあう案件を提案してもらう

Webクリエイターの求人・案件に興味がある方へ

Web・ゲーム業界のクリエイター専門

レバテックに相談する3つのメリット

  • 01

    業界最大級の

    案件保有数

  • 02

    業界内最高レベルの

    高単価

  • 03

    参画後まで丁寧な

    サポート

あなたにぴったりの案件をご提案いたします