ゲームシナリオライターの1KBあたりの単価相場は?最低どのくらい?
ゲームのシナリオライターとして仕事をもらっているのはいいものの、1KBあたりの単価が妥当なのかどうかよくわからないという人も少なくないはず。中には1文字1円を切っている人もいれば、3~5円など高額を得ている人もおり、依頼する側も受ける側も相場がわかりづらいですよね。本記事では、シナリオライターは1KBあたりどのくらい報酬をもらうのが妥当なのかについて解説します。
目次
1文字1円?みんなどれくらいもらっているの?
早速1KBあたりいくらが目安になるのかや、実際に世の中のシナリオライターがどのくらいもらっているのかについて解説します。自分が現在請けている案件が低すぎる場合は見直した方がよいかもしれません。
政府機関から依頼する場合は1KB2500円程度
あくまでも参考例ですが、ライティング業に対して各政府機関が支払う報酬は、原稿用紙(400文字)1枚で2,000円、1KBにすると約2,500円とされています。
ゲームシナリオだけに設定した金額ではありませんが、記事執筆・脚本執筆・ゲームシナリオ執筆などが該当する金額設定です。ただし、ジャンルや案件によって左右されることもありますので、あくまでもひとつの目安として捉えてください。
参照元:国土交通省『「謝金の標準支払基準」の改定について』
現実は1文字1円程度も。1KB1,000円もらえればいいほう
政府機関からの依頼では上記のように1KB2,500円程度と出ていましたが、実際はそれほどの高額報酬をもらえないのが現実。
ライティング業のなかでも種類によりますが、ゲームシナリオライター限定で見ると、1KBあたり500円〜1,000円程度と、かなり安いことが多いようです。もちろんゲームのなかでもジャンルや規模に応じて報酬は変わりますが、一般的にアダルト系同人ゲーム等は1文字1円を切るなど安い傾向にあるようです。
また、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスに出ている案件を見てみると、1KBあたり1,000円で仕事を募集しているものが多く見られました。アダルト系でない一般ジャンルで考えると、1KBあたり1,000円が相場であると考えてよさそうです。
そもそもライティング業は安く見積もられがち?需要と供給のバランスが悪い
Webライターやシナリオライターなどのクリエイターは、安く見積もられることが多いのが現実です。特に専門分野に特化していないWebライターは、1文字0.5円などかなり安い金額で提示されることも。誰でも名乗れてしまうので、専門分野や特別な実績がない限り安く設定されてしまうのも無理はありません。
また、Webライターに限らずゲームのシナリオライターにもいえることですが、需要と供給のバランスが合っていないことも報酬が安い理由として挙げられます。
近年Webライターやゲームシナリオライターになりたい人が増え、本業としてやっている人に加えて副業として始める人も増加傾向に。クラウドソーシングなど手軽に利用できるサービスも発展したことから、誰でも簡単に、手軽に仕事ができるようになりました。
さらに、ライター業は特別な資格等が不要なため、誰でも名乗ってしまえば従事できてしまうという特徴も相まり、価格競争が激化しているものと考えられます。
ゲームシナリオライターとして生き残っていくにはどうすればいい?
安い報酬を提示され続けると、とてもシナリオライターとして食べていけるほどには稼げません。そんななかでも生き残っていくにはどうすればいいのでしょうか。
積極的に良質な案件を探して。フリーランスエージェントに登録するのもおすすめ
クラウドソーシングやSNSだけで営業活動をせず、もっと効率的な方法で良質な案件を探すようにしましょう。
クラウドソーシングを利用している人もいるかも知れませんが、価格競争が激しく、お小遣い稼ぎ程度の案件も多くなっています。継続案件が多いわけでもなく、クライアントの質も見極めづらいため、トータルで見てあまり効率的な方法とはいえません。食べていけるほどに稼ぐのは難しいでしょう。
また、SNSやHP等で「お仕事募集中」と掲げているだけでは、なかなかいい仕事は受けられません。SNSやHPはあくまでもポートフォリオや営業ツールとして使うものであり、そこで待っているだけで仕事がくるものではないということを頭に入れておきましょう。
もちろん、自分のポートフォリオを充実させることは重要ですが、大切なのはそれを使って営業を行うこと。企業にメールをしたりして自ら地道に営業活動を行う必要がありますが、かなり時間も体力も使うため、あまりおすすめできません。
フリーランス初心者や、営業力に自信がない人はフリーランスエージェントへの登録がおすすめ。多くの案件があるだけでなく、エージェントが自分に合った仕事を多数提案してくれるのもポイントです。
条件の交渉なども間に入って行ってくれるため、自ら地道に交渉や営業をする必要はありません。トラブルの仲介にも入ってくれるので、体力的にも精神的にも負担が少ないといえるでしょう。仕事の探し方に悩んでいる人は、一度登録だけでもしておくことをおすすめします。
仕事がないからと安く提示しすぎないこと。時間と文字数で考えて
断っていると仕事がないからといって、安すぎる報酬をそのまま受け入れるのは危険です。自分のスキルにある程度自信が持てる状態なのであれば、文字数はどれくらいが想定されているのか、かかる時間はどれくらいのかをしっかりと見積もり、適正な価格で提示してください。
スキル不足でまだ勉強中の段階であれば、あえて安い仕事を受けるのも経験かもしれませんが、そこで満足するのではなく先を見据えて行動するようにしましょう。スキルが足りないと感じる場合は、実績をつけるなど交渉力を強められる方向に努力してくださいね。
まとめ
価格競争の激化により、なかなか高報酬を得るのが難しくなったシナリオライター。買い叩かれないためには、何よりも自分のスキルを磨いて自信をつけ、適正価格で仕事がもらえるように成長することです。現時点でのスキルでどのくらいの案件がもらえるのか試してみたい人は、一度エージェントに相談してみるのもおすすめです。
Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ
Web・ゲーム業界のクリエイター専門
レバテックに相談する3つのメリット
- 01
業界最大級の
案件保有数
- 02
業界内最高レベルの
高単価
- 03
参画後まで丁寧な
サポート
あなたにぴったりの案件をご提案いたします