サウンドクリエイターの年収はどのくらい?フリーランスの方が稼げる?
音楽好きが憧れる職種のひとつ、サウンドクリエイター。特にゲームやアニメなどが好きな人にとっては、より興味深い職種ですよね。とはいえ、ネット上では稼げないという声や、仕事が少ないという声もあり、不安に感じている人も多いはず。本記事では、サウンドクリエイターの年収や、稼いでいる人の特徴などについて解説します。
目次
サウンドクリエイターの仕事内容は?
サウンドクリエイターとは、主にゲームで使われる効果音やBGM、テーマ曲などあらゆるサウンドを作る職業のことです。サウンドデザイナーと呼ばれることもあります。
クライアントやプロデューサー、ディレクターなどと企画の方向性やコンセプトをすり合わせた上で、テーマにあったサウンドを作り上げていく仕事です。
サウンドクリエイターと作曲家は別物で、サウンドクリエイターはコンピュータを使って音楽をプログラムへ変換する作業を行うことも。
場合によっては、作曲家がサウンドを作り、それをサウンドクリエイターがコンピューターで変換するという分業制をとることもあり、企業や案件によって異なります。
サウンドクリエイターについては、以下の記事でも詳しく説明しています。参考にしてみてください。
参考記事:サウンドクリエイターになるには?仕事内容から案件提案まで
サウンドクリエイターの年収はどのくらい?
求人ボックスやマイナビなどの求人サイトが公表しているデータを参照すると、サウンドクリエイターの年収は350万円〜450万円くらいが相場のようです。管理職前提での採用や、プロデューサーのような動き方をするポジションだと、500万円〜600万円などもう少し高くなることもあります。新卒採用の場合は、月給20万円程度が相場と、ほかの職種と比べてあまり差はないようです。
大手企業になると、金額面以外の待遇が優れていたり、各種手当が充実していたりと、ほかの恩恵が受けられることが多いのも特徴的。とはいえ、一概に会社の大きさでは決まらないので、あくまでも参考程度にとどめてください。
サウンドクリエイターの年収はどんな特徴や傾向がある?
DTMや音楽制作ソフトが非常に進化したことにより、サウンドクリエイターの収入相場は下降傾向にあります。プロでなくても簡単にサウンドが作れる時代になったことで、需要が下がっているのだと考えられるでしょう。
ほかの特徴として、クリエイティブ職であるが故に、稼いでいる人とそうでない人の差が大きいことも挙げられます。
売れっ子のクリエイターだと、有名ゲームのサウンドを多数依頼されたり、常に多くの会社から高報酬で仕事が来たりと、年収1000万円を超えている人も。一方で、名もないサウンドクリエイターだと、本業だけでは食いつないでいけないことが珍しくなく、ほかの仕事を掛け持ちしている人も多いようです。
年収の高いサウンドクリエイターの特徴は?
年収が平均よりも高いサウンドクリエイターの特徴には、どんなものがあるのでしょうか。
アルバイトなどですでに経験がある
就職する前に、アルバイトや業務委託などですでにサウンドクリエイターの仕事を経験している場合は、優遇されて年収を上げてもらえることがあります。
上げ幅は経験の程度によりますが、アルバイトといえどその求人にマッチした経験が豊富にある場合は、経験者枠として大幅に上げてもらえることもあるでしょう。
学生やフリーターの人で、いずれサウンドクリエイターとして就職したいと考えている場合は、あらかじめアルバイト等を経験しておくことをおすすめします。
専門スキルや資格を有している
サウンドクリエイターとして必須のスキルに加え、MIDI検定・サウンドレコーディング技術認定・Pro Tools技術認定などの資格や専門スキルを持っている場合は、給与を優遇してもらえることがあります。
また、ゲームの世界観やテーマ、キャラクターの特性などをつかむ能力に長けていることや、楽譜・楽器に関する知識が豊富であることも重要です。
人気サウンドを多数展開し名が通っている
なかなか少数ではありますが、すでに人気サウンドを多数展開しており、ある程度名の通っている人であれば、高い年収がもらえる傾向にあります。
仕事として実績を残している場合に限らず、近年ではSNSの発達により、趣味の範囲でも目をつけてもらえることがあるようです。SNSで注目を浴びることにより、高い額でオファーが来ることもあるでしょう。
ある意味当然ですが、サウンドを通してさまざまな形で名が知られているは、知名度に伴って年収も高い傾向にあります。
フリーランスでいくつも仕事を掛け持ちしている
フリーランス最大のメリットは、案件を受ければ受けただけ収入が積み上がっていくこと。サウンドクリエイターとして地道にたくさんの案件を請け負っている人は、会社員よりもたくさん稼いでいることがあります。
会社員であれば、いくら多くの仕事を振られても固定給は変わりません。場合によっては残業代すら加算されないケースもあります。
一方フリーランスであれば、仕事を受ければ受けるだけ収入として積み上げていくことが可能に。サウンドクリエイターの案件は先述したような理由から減少傾向にありますが、うまく探せば複数案件を請け負うことも可能でしょう。
最近ではフリーランスエージェントという人材サービスも発展しており、登録するだけでいろいろな案件を紹介してもらうことができます。無料で利用することができるので、年収を上げたい、フリーランスとして独立したいという気持ちがある人は、一度登録を検討してみてくださいね。
まとめ
決して年収が高いとは言えないサウンドクリエイターですが、音楽・ゲーム好きにとってはやりがいの詰まった仕事です。フリーランスとして活動するなど、自分の行動次第で年収は上げていくことができます。サウンドクリエイターになりたいという気持ちを持っている人は、平均年収だけを見て諦めず、ぜひ一度目指してみてくださいね。
Web・ゲーム業界の求人・案件に興味がある方へ
Web・ゲーム業界のクリエイター専門
レバテックに相談する3つのメリット
- 01
業界最大級の
案件保有数
- 02
業界内最高レベルの
高単価
- 03
参画後まで丁寧な
サポート
あなたにぴったりの案件をご提案いたします