職種
エリア
オンラインカウンセリング実施中
バナーを作ってみたものの「まとまり感が出せない」「作ってみたけどピンとこない」とお悩みの方はいませんか?バナーを1つ作るために、サイズやデザイン、テーマなど決めなければならないことは多いです。そこで、今回はバナー制作…
今回は「動物を描くのが苦手…」という方のための特集です。人間とは骨格も生態も違う生き物たちは、観察力やアタリの描き方、デフォルメ化したときのバランスなどを気をつけなければなりません。上手く描くポイントを学んで、ステキ…
人のイラストを描く機会が多いデザイナーさんや、「人物画を描く練習をしている」という方におすすめの記事を集めました。顔や足、手などの描き方やアタリを描く際のコツなど、どれも今度の制作活動に役立ちそうなものばかり。まずは…
Photoshopによる作業を手際良く行うために欠かせない拡張機能。しかし実際に使ってみないと、その便利さはわかりません。そこで、Photoshopユーザーが推奨するプラグインに関する記事をまとめました!
デザイン制作で、大いに活躍するのがPhotoshopの切り抜き機能。切り抜く対象物によって、上手くツールを使い分けることが効率的に業務をこなす鍵となります。 文字・人物・髪の毛など、用途に応じた切り抜き方法を教…
"UX"や"UI"は、ユーザー目線に立ったストレスフリーなデザインをするのに欠かせません。そこで今回は、その定義や捉え方などを紹介した記事を集めました。ワンランク上のデザインを目指す方は必見ですよ!
「制作物に合うフォントが見つからない!」とお悩み中の方や、「インパクトのあるフリーフォントを見つけたい」というクリエーターさん必見!こちらでは、フリーフォントについて紹介してある記事をまとめてみました。それぞれの特長…
写真を加工したり、絵を描く時に便利なブラシツール。きっと多くのデザイナーが利用していることと思います。そこで今回は、フリーのPhotshop用ブラシを紹介した記事を集めました!あなた好みのブラシを見つけて、素敵な作品…
立体的なデザインを作成する時に必要なのが3Dソフト。3Dデータ作成はお金が掛かると思っていませんか?必ずしもそうとは限らず、探してみると無料で使える高機能ソフトは多数存在しています。 今回は3Dデータを作成・有効活…
フライヤー制作で悩みどころのデザイン。依頼された作品とマッチする作風であるかや、手に取る人がそのフライヤーでどんなことを感じ取るだろうとの思いから制作することでしょう。今回は、躍動感溢れるものや見た人の心を掴むものな…
この記事では、クリップスタジオの使い方や機能について詳しく紹介してある記事をまとめました。クリスタ初心者の方はもちろん、普段から愛用している方も新しい発見があるかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください。
コーポレートサイトは企業の印象やブランドイメージに大きく影響するため、デザインにもこだわりを持って制作を行っている企業が多いです。この記事では、数あるサイトの中から特にオシャレなコーポレートサイトを厳選し、注目点を解…
数あるペイントツールの中でも、今回はSaiに注目。その機能や使用感について書いてある記事をまとめています。中にはSai2について書いてあるものも。ぜひ、気になる記事をチェックして、今後のイラスト作成に役立ててみてはい…
「イラストのクオリティを高めたい!」という方にオススメの記事をピックアップしてみました。下絵描きや着色のポイント、陰影の付け方など、参考になるテクニックが満載ですよ。ぜひ素敵な作品作りの役に立ててくださいね。
「仕事が行き詰まって何の発想も出てこない!」と苦しんだ経験のあるクリエーターさんは多いはず。そんなときはアイデア収集を兼ねて、イラストブログをチェックしてみませんか? 今回は、個性が光るイラストブログを集めてみまし…
ページネーションはユーザビリティを考える上で外すことができない要素です。 そこで今回は、前半はページネーションを決める上で考慮しておくポイントの解説、後半はページネーションの実装に役立つjQueryプラグインを5つ…
スマートフォンの普及と、Googleが導入している検索エンジンのアルゴリズム「モバイルフレンドリー」により、多くのサイトにおいてモバイル対応が必須となりました。 その際、レスポンシブデザインはモバイル対応の有力な選…
UXデザインは重要とよく聞くけれど、具体的になにをすればいいのかわからない……という方は多いのではないでしょうか。 もしUXデザインの本当の意味を誤解していたり、軽視してサービスをデザインしていたりすると、理想的な…
「イメージをカタチにしたいけれど、高い画像加工ソフトには手が出ない…」そんな方にピッタリのフリーソフトをご紹介します。あなた好みのペイントソフトが見つかるかも!
移り変わりの早いWebサイトのデザイントレンド。しかし、定番のレイアウトパターンはほぼ決まっています。ここでは、代表的なレイアウトパターン6つとそれぞれのメリット・デメリットを解説!最適なレイアウトでデザインと利便性…